ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

結局ここに辿り着きました

まるんたんのパパさん
男性/30代/静岡県

スパーダ
2008年4月12日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
前の車に不満だから きっかけ:
前の車に不満だから
結局ここに辿り着きました
クルマのご購入を考えたきっかけ
T車のミニバンVに乗っていましたが、購入後から相次ぐ故障に悩まされ、そのせいもあってか次第にディーラーの対応が気になるようになってきました。(私達が壊している訳ではなく、勝手に壊れるだけなのに、何故?という感じです)
ある日、奥さんと奥さんの母が故障箇所をディーラーに告げ、後日伺った際の対応が決定打に。
思わず、「車買い換えたら?」という奥さんの母の一言。 そこから買い替え計画が始まりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
やはりVを買って1年と4ヶ月位しか経っていないので、非常に悩みました。
実はVを買う際、マイナー前のステップワゴンとの一騎打ちでVに決まった経緯があり、買い替えるのであればステップワゴン1本、グレードは追加されたスパーダでいこうという事になりました。(エアロ有りは奥さんの要望。エアロなしはおじさんぽく見えるからだそうです。)
とは言ってもVのローンもまだ完済しておらず、前回敗れたステップワゴンの営業さんに見積もりと下取りをみて頂いた所、今回は買って頂きたいという意気込みのある数字を出してくれたので、家族会議にて検討しました。
奥さんは特にハンドルのカッコ悪さ(これは何とかして欲しかった)を気にしており、テールのデザインもあまり好きではなく、何より収納が減ってしまった事が痛かったみたいです。(主婦の使い方としては大事なポイントだそうです。) 小回りが利く。 乗り込む際の段差がない為、床が広い。 箱根への試乗もさせて頂き、走行時の安定感があるなどいい点も実感しました。
その後の商談も順調に進んでいった為、いよいよ最終決断に入ります。
奥さんのVへの未練もあり(車が自体が嫌いでないだけに…)、私もお金の工面等で決断が出せなかった所、家族で出した決断はくじ引きでした(笑)
袋の中に赤を2つ、緑を2つ入れ、赤だったらVを乗る。 緑だったら買い換え。 という事で引いた所、夫婦揃って緑でした。(娘は赤を)
5回位やっても緑を2つ引いてしまう事から、これは買い換えろという事で、翌日、営業さんを呼び、契約となりました。
最初からステップ買っておけばよかったんですが、スパーダを買えという事でVに寄り道をさせたのかもしれませんね(爆)
何が購入の決め手になりましたか?
自動車雑誌なども読みましたが、そこよりも遥かにいい条件だった事と、くじ引き(笑)。
あと壊れてクレームになる事は仕方ないが、その後の対応がしっかりしている事。 今までの経験でVで、その辺は厳しくなってしまいます。