HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
セカンドシートは僕らのもの
ゆうひろちゃんさん
男性/40代/長崎県
G・LS
2005年9月30日
きっかけ:
子供が産まれるから
クルマのご購入を考えたきっかけ
元々Hondaが好きで、初代シティに始まり、2代目プレリュード、初代レジェンドとそれぞれ新車を購入、トータル12年ほどHonda車に乗り続けていました。その後仕事の都合で関東へ行った際にスキーを始め、I社のSUV(ビ○○ホーン)を購入して早11年が経っていました。全く故障が無く、まだまだ乗り続けるつもりでした。しかし、今年の4月に双子の赤ちゃんが誕生し、ビ○○ホーンにチャイルドシートを2台乗せるにあたって車高が高く、妻にとって子供の乗せ下ろしが非常に大変な作業となっていました。また今年の8月が車検ということもあり、この際乗り換えを検討することになりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
妻は子守で外出が出来ない為、ディーラーさんとの交渉は自分が行いました。次の車の条件は、人と荷物が沢山積める事、子供の乗せ下ろしが楽な事、妻が運転しやすいサイズである事。これらを念頭に、ステップワゴンとN社の新型セ○ナ、T社のノ○、とミニバンの試乗比較を行いました。まずT社のノは街中で多数見かけるしセンターメーターが自分好みでない事から、残りの2台での比較に入ったところ、N社のインパネ周りに比べ、ステップワゴンのインパネのお洒落な事。またフロント周りのカッコ良い事! 一目でステップワゴンの虜になってしまいました。後は予算との相談。妻にMax金額が最初に決められていたので、その中で色々なオプションの選択。ナビ、ドアミラーのウインカー、無限のスポイラーも…でもLSパッケージを選べばドアミラーウインカーもスポイラーも付いてるので、ナビを選びました。
何が購入の決め手になりましたか?
ミニバン特有の車のロールが少ない事(試乗して感じました)、また適度な大きさ(5ナンバー枠)なので、取り回しが楽な事、それとステップワゴン初の両側電動スライドドア(子供を2人抱えてしまうと、とても便利です)。それと「やっぱりHondaが好き」ってところですかね!
室内の床が低く、妻も余裕で子供をチャイルドシートに乗せています。また最終契約の際、妻に内緒でフローリングフロアも…。現在、車でのおむつ交換のアクシデント時の対処も簡単で非常に重宝しています。インパネも視認性に優れて見やすいです。インターナビの機能も色々あり、まだまだ使いこなせていませんが今後ETCを取り付けて、子供が大きくなったらあちこちドライブにいくぞぉ〜と考えている毎日です。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す