ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

またまたHonda車!!

かもぞーさん
男性/30代/秋田県

G・Lパッケージ
2005年9月4日

広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
免許を取って10数年、自分はインテグラ、プレリュード、アコードワゴン、奥さんはシビック、フィット、と夫婦でHonda車と共に人生を歩んできました。特にアコードワゴンは営業車として使っていたので、毎日いっぱい走れるという幸せな日々を送っていました。しか〜し!! 日々150〜200kmを走る為、あっという間に走行距離は145,000kmオーバーに。それでも調子は良かったのですが、会社の都合で来年あたり営業車として使用不可になるとの事。合わせた様に奥さんのおなかに子供が。しかもフィットはちょうど車検間近。そうなると、自分も趣味でマウンテンバイクに乗るので、車内の広い車に興味が…。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ウチの駐車場はアコードとフィットの2台でいっぱい。もし会社の営業車が来ると、どちらかを手放さないといけなくなるので、「くるま会議」を開きました。アコードは走りもシートの座り心地いいし、荷物も載る。一方フィットはまだ3年乗ってないので、下取り額の高いフィットを手放そう、と相談。しかし、奥さんはコンパクトで燃費や維持費がフィットの方がいい、と譲りません。そんな状態がしばらく続きましたが、いっそ子供もできる事だし、2台とも手放して中古でミニバン系を探そうということになり、各メーカー中古車売り場へ。いろいろと見て回ったものの、なかなか希望通りの装備がついた車が無く、馴染みのクリオ店の担当セールスマン・Sさんに相談しました。
店内にはちょうど2代目ステップワゴンの試乗車があったので乗ってみました。ミニバンは初めての運転に近かったけど全く不安も無く、大きい車は苦手と言う奥さんも、四角いので運転できる様子。でも車体が大きいので抵抗感をあらわにしています。担当セールスマンもそんな空気を察したのか、「新型ももうすぐ出るので、新旧で比較してもらって宜しければ購入考えて下さい」と一言。そんなわけで、新型出るまで保留になりました。で、新型が出てみると外寸は小さくなったけど車内の広さはそのままで、その上床が低くなっている。顔もライフになんとなく似ていて愛嬌がある感じ。これには奥さんも興味を示し、早速Hondaさんへ出かけました。試乗してみると、ブレーキを踏んだ時の前にのめる事も無く、内装も上質だしデジパネもグー!! 中古車購入構想は完全に吹き飛び、試乗したその日に見積もりをもらい、次の週には契約しました。
何が購入の決め手になりましたか?
いつも周りの人に「Honda車以外は考えないの?」と言われる私。他メーカーとも比較してるけど、やっぱりいい意味で期待を裏切るHonda車になってしまいます(なんかこだわりを感じるし、新しい価値観を提案する姿勢がいいんですよね)。ミニバンは男っぽいイメージでしたが、ステップワゴンは走りはもちろん、外見も今までのミニバンに無い雰囲気だし、低床プラットフォームも「おおっ!」って感じ。奥さんも運転しやすく、内装も明るいのがいいですね(ウチは室内色ベージュでシートはオレンジをチョイス)。