どんなナビを選びましたか?

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「どんなナビを選びましたか?」
検討したクルマ : フィット
初めてのマイカーを買うことにしました。車種はほぼフィットに決めたのですが、純正でも色々と選択肢があって車種以上に悩んでいるのがナビです。皆さんはどんな機能のナビを利用されているのでしょうか?
皆様からのアドバイス
我が家はオデッセイに乗っています。ナビはオプション込みの値段で購入したので、選択肢はなかったのですが、使ってみるとナビは機能面をかなり重視されたほうが正解です。
調べるオプション、場所の名前や電話番号、住所検索が充実していること。
一番は目的地まできちんとナビしてくれること。
「目的地周辺です。」でナビが終わってしまい、困ることも多々あるので…
ココロさん(女性/30代/東京都)
自分はストリームを3月に新車で買いましたが、メーカーオプションのインターナビを選びました。やはりHonda独自のインターナビの機能が欲しかったので…。

ディーラーオプションでつける場合もせっかくならインターナビ対応機種がいいと思います♪今はリンクアップフリー対応なので通信費無料で情報取得できるので非常に便利ですよ。地デジ対応モデルなどあるので自分の使い方に合わせて選ぶといいと思います♪
RSZさん(男性/20代/茨城県)
初めて車を買うと言う事は、若い人との前提でお話します。
まず、あなたがナビを買う目的は何か。をはっきりさせること。そこが決まっていなければ、すべてが最上級の物を選ぶのが、一番の選択。
スマホを使っている人なら、機能自体(ナビ、音楽再生、その他)はスマホにまかせ、そのディスプレイ(媒体)の役割をするものであればいいと思います。自分はDVDナビが出て直ぐから渋滞情報を得るため、ビーコン受信機をオプションで付け使っていましたが、Hondaのディーラーオプションのリンクアップができるナビは、タイムリーな渋滞情報が出て結構使えます。(自分の車は、リンクアップフリーではないでスマホ(機種が限定される)を使って通信しています)
kazuさん(男性/50代/静岡県)
以前使っていたナビが言う事を聞かなくなり、とりあえずナビだけの買い換えを検討した事があります。まず、知人数人にどこのメーカーが良いかと尋ねてみたら、色んなメーカーを答えてきました。十人十色なんですよね。
だから、まず、自分がナビに何を求めているのか?ではないでしょうか。私の場合は、当然ですが、最低でも方向音痴の私を確実に目的地まで連れて行ってくれる事、おおよその到着時間がわかる事。確か、地図が新しく更新できるタイプだったと思うので、迷っているうちに車の買い換えの時期になったので、それに合わせてナビも買い換えました。
私は肥後人さん(男性/40代/熊本県)
TVの画像がきれいなことが、最優先です。ワンセグではなく、フルセグを選ぶことをおすすめします。ジャイロセンサーは車体の向きなどを感知するもので、これがあると自分の車の位置の精度が上がります。
マッチョンさん(男性/40代/埼玉県)
Honda車ならやっぱりインターナビがオススメです。私も使ってます。到着予定時間はほとんど正確です。目的地の天気も教えてくれるし、通常のFM VICSだけでなくフローティングカーデーターによるレベル3表示もあり空いてる道がわかり助かりますよ。最近の車はリンクフリーで、通信費かからずいいですね。私のは通信料かかりますが、便利なのでインターナビルートはいつも利用してます。標準ルートは使う気がしなくなるほど重宝してます。オススメです。
マータロウさん(男性/40代/埼玉県)
ギャザズのVXM-122VF または VXM-122VFiをお勧めします。Hondaの純正品なので安心して使えます。122VFiだったら、インターナビ付なので、気象情報や交通情報も入ってきます。
vtec_9886さん(男性/30代/栃木県)
先ずは、純正のカタログを参照し予算とサイズや操作性の簡単さだと思います。ご主人だけじゃなくて奥様でも操作しやすいこと。
hiroちゃんさん(男性/50代/大分県)
自分はナビは不要だと思っています
しかしついているのなら純製のもので十分だと思います(年式や形式の古いものなら不要)
なぜならナビを使うと道を覚えなくなります
さらに冒険心もなくなります
道は実際に走ってみて自分で納得した上でナビを使用するのであれば一般的なもので十分です
マコピンさん(男性/40代/東京都)
前の車では純正ナビを取り付けていました。今の車に代えてからはスマホやタブレットをナビ代わりに使用しています。場所の特定のみであれば使い勝手十分で経済的です。
yamamさん(男性/40代/長崎県)