クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「運転が楽しいクルマが欲しい」
検討したクルマ : CR-Z
せっかくなので、運転が楽しいと思えるクルマが欲しいと思っています。目的や値段などにこだわらず、あなたが運転して楽しいと思えるHonda車と、その訳を教えてください。
私は、現在ストリーム アブソルート(2.0)と、フィット 13 G(5MT)を所有しています。Honda車が発売されると、必ず試乗に行っています。わたしのお勧めは、フィット ハイブリッド RS(6MT)ですね。加速性能、コーナーでの剛性感、フットワークの良さ、シフトフィーリングなど、今、販売されているHonda車では、楽しさは一番だと思います。CR-Zの6MTにも乗りましたが、実用性、メーターのカッコよさでもフィットだと思います。できれば、ハイブリッド RS(6MT)のオレンジに買替えたいです。
マニアックマさん(男性/50代/山口県)
悩み深く、検討のしがいがある質問ですね。楽しく語らえる話題と思います。私的好みとして、まず軽量であること、図体は小さいことです。駆動方式は後輪駆動かミッドシップがベストかと思いますが、まずボディが小さいのが条件なので前輪駆動でも問題無いですね。Honda車ならCR-Zが良いと思います(あくまで想像で恐縮です)。
腹が水さん(男性/40代/兵庫県)
私は、FIT RS(6MT)に乗ってます! 維持費が安くて走りは楽しめます。先日ディーラーでN-ONEのターボ車に乗ってみましたが、凄く良い車です!私の一押しです♪
寮長さん(男性/40代/神奈川県)
自分は昔、EK9型のシビック タイプRに乗っていましたが、私の考える運転の楽しさは、ハンドリングは勿論のこと、高回転まで気持ちよく回るエンジンとMT操作です。その点ではHondaの現在のラインナップで運転が楽しいと思える車はCR-Zしかないと思います。ハイブリッドで若干毛色は違いますが、プラススポーツボタンなど、工夫もなされているので楽しいのではないでしょうか。
おみくんさん(男性/50代/広島県)
自分が好きな車や家族と決めた車であればどんな車種でもいいと思う。
ちなみに自分はアコードのUSワゴン、前に乗ってた車がでかい車だったので内装が広いものを探した。子供たちの意見もあってこれに決めた。
運転もし易いし内装も広く感じる。
だいぶ古くなったが乗り換える気にならない。
マコピンさん(男性/40代/東京都)
走りに余裕がありアクセルを踏む感触が楽しい<CR-Z>で間違いありません。燃費もよく、パワーもある。一番わたしが良いと思うのは内装です。特にインパネ周りは高級感あり、他車と比べ優越感up!!
後部座席が狭いことが難点、子どもが手が離れたら欲しい車ナンバーワンです!
yamamさん(男性/40代/長崎県)
運転して楽しい車! 選択するのはスゴく難しいですよね…。まずは試乗できるHonda車を全部乗ることを是非ともオススメ致します。コレダァ!と なる車があるはずです!?
みたらしだんごさん(男性/40代/群馬県)
初代シティはアップライトな着座姿勢ときびきびした走り、86年モデルのアコード 2.0Siはセダンなのに吹けのいい吠えるエンジン、93年モデルのアコードワゴンは大きな座面のしっかりしたシートでゆったりした乗り味、02年モデルのオデッセイはミニバンなのに首都高などでも安定した足回りなどが運転して良かった記憶があります。S2000もワインディングでは非常に気持ちいいですが街中や高速クルーズは私にはイマイチでした。このように車によって人によって見掛けだけでは気が付かない楽しさがあると思います。大ぶりでゆったりした走りがいいのか、小さくてキレのいい走りがいいのか等々色々試乗して、また外観や内装・オーディオやナビなども含めご自分の感覚に合う車をゆっくり探してはいかがでしょう。クルマは選んでいる時が一番楽しいように思います。
尚、私が今気になっているのは、N-ONEのターボと新しいUSモデルのアコードです。
街中のキビキビとしっかりしたセダン、クルマの基本だと思います。
日光山荘さん(男性/50代/栃木県)
運転して楽しいと思えるのは小さいコンパクトカーですね。個人的には。そしてMTだったらもっと嬉しいですね。
ですので、おすすめしたいのはフィット1.3LのMTです!1.5Lのフィット RSもいいですね。もちろんMTで!
…いや!しかしCRーZもいいですよね〜。ちょっと幅広ですけど十分コンパクト!燃費も良く、長距離を快適に走れます。
スタイルもかっこいいですしね。そしてMTがある!!
上記3台の中からどれを選ぶか…。う〜ん難しい…。
実用性最重視ならフィット、かっこ命で高速道路も結構走るならCRーZかなぁ〜
とりあえずこの3台を試乗してみてください。悩むのもきっと楽しいはず!!
ハタハタさん(男性/30代/秋田県)
当方は未就学児の子供が2人いる4人家族ですが、同じくCR-Zを検討していました。
条件は、MT設定がある事、尚且つカッコいい車種であること。
結論からいえば、我が家はFD2型のシビック タイプRになりました。
とにかく速い、楽しい、かっこいい。家族で出かけられるし言うことはありません。
こんな時代にこんなクルマを出してくれたHondaに感謝です。
サーキットまでは行きませんが、ワインディングを流すだけでも充分楽しめるクルマです。ある意味このクルマに一度乗ってしまうと他のクルマには乗れなくなってしまうぐらい中毒性があります。逆に言えば乗らなければこのクルマの楽しさは分かりません。
余談ですが、シビック タイプRは妻が9割運転しています。当の自分は某社の軽四(MT)。
はたからみれば妙なクルマ構成の家族ですが、今だからこそこんなクルマに乗れる!クルマはナマモノですから(笑)
さらださん(男性/20代/大分県)