初めてのミニバン。どんな装備が便利か
〜群馬県 hanahanaさんの場合〜
クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「初めてのミニバン。どんな装備が便利か」hanahanaさん(男性/50代/群馬県)
検討したクルマ : エリシオン(2005年)
家族が増えて、みんなで乗れる車を検討。初めてのミニバンなので、どのような装備があれば便利なのか悩みました。
私は安全面を考え、VSA(他社はABS)装備を選びます。以前障害物を避けたことがあり、大変便利でした。ナビ、ETCは必須アイテム。後席TVは重宝するのでつけています。ただしエリシオンは、サイドカーテンエアバッグがタイプ別設定となっているので、どちらを選ぶかその人によります。車を5年ほどで手放す場合はサンルーフ、あと装備ではないですがボディカラーは無難な色の方が下取り額は安定していると聞いたことがあります。
HIDEさん(男性/40代/愛知県)
私だったら、下取りの際のことを考えて、両側パワースライドドアにします。後付けが出来ないものは、装備しておきたいです。カーナビの装着は必然です。あと、最大で何人乗るのかを考えて、車の排気量を決めましょう。
マルけんさん(男性/10代/福岡県)
初ミニバンならやはり、使い勝手のいい電動スライドドアはいかがでしょうか??
話がずれますが、ほかにもHonda車ということなら、無限などのパーツで自分流のカスタムもいいと思います(笑)
鯨さん(男性/20代/岩手県)
あくまでも自分の目で確認する事が大事だけども、バックモニターが付いていたら便利だと感じますよ。自分もミニバンを買うとしたら必ず装備したいです。あとは遠出する事もあるのでカーナビも装備したいです。
あすか丸さん(男性/30代/北海道)
ミニバンといえば、2〜3列目シートに家族が乗り降りすることが多くなります。
私も過去にステップワゴンに乗っていましたが、まず電動スライドドアは必要だと思います。
あの重いスライドドアを手動で開閉するのは疲れますし、誤って手を挟んでしまうことも有り得ます。電動ならば運転席からスイッチでドアが開閉出来ますし、外からでもキーレスエントリーのボタンで開閉が出来、万が一手や障害物を検知するとドアが反転して閉まることはありません。
それから、3列目シートに乗り降りする際に簡単に2列目シートが簡単に畳めるシートアレンジであること。
また、冬の寒い時に居住空間の広いミニバンは暖房の効き始めに時間が掛かります。
出来れば3列目にもヒーターダクトが装備されていたほうが快適です。
モエカさん(男性/40代/埼玉県)
家族が増えるなら、最低でもリアのテレビは必要と思います。また、DVDが見れるようにオーディオも必ず装備して下さい。車の乗り降りについても両側パワースライドドアやスマートキーもお勧めします。小さい子供が飽きがこないようDVDを色々装備しておいたほうが良いですよう。
かりんのとうちゃんさん(男性/40代/東京都)
昨年私もエリシオンを購入しました。
正直なところを申しますと基本装備のみでも快適です。私は両側スライドドアをつけたくらいです。
増えたご家族がお子様でしたら社外の撥水のシートカバー…くらいでしょうか。
とても良い車ですよ。
ハルパパさん(男性/20代/埼玉県)
子供が小さいとミニバンみたいな広い車では絶対に遊びたがります!
チャイルドシートに乗ったままでも楽しめるように、セカンド・サードシートでもDVDなどを見れるようにモニターとかを付けるのが良いと思いますよ!
ぴろりんさん(男性/20代/大阪府)
家族は何人ですか。私は、ステップワゴン スパーダに乗っています。私は以前、軽自動車を所有していましたが、家族が増えやむを得ず大きい車を検討し、嫁さんと協議しスパーダを購入しました。嫁さんは、価格面でフリードを購入の方向でしたが、私はスパーダと決めており、何とか購入にこぎつけました。オデッセイやストリームは、屋根が低いので乗り降りに大変な場合もあると思いますし、フリードはやはり車内が狭いと感じました。金額面で余裕があればエリシオンをお勧めします。車内の高級感もあり、ゆったりと出来るでしょう。荷物が多い方は、ステップ ワゴンをお勧めします。エリシオンよりも車内が広く思え、開放感があると思います。最終的には、家族に優しい『車』を選んでください。
つぼみのとうちゃんさん(男性/40代/東京都)
冬季の安全面から見れば4WD、リアフォグ、新品のスタッドレスタイヤ、雪用ワイパーブレードなどでしょうか。マッドガードが付いていれば、車体の汚れがある程度防げます。あと、やはりパワースライドドアもとても便利だと思います。昼間点灯する青色LEDのデイタイムランプなども付いているといいかも知れません。遠くから車が来てるのがすぐにわかりますからね。夏の暑さの事を考えれば窓に赤外線防止フィルムを貼るのも良いと思います。
厚着デカさん(男性/30代/秋田県)