オデッセイは買い物には大きすぎないか
〜福岡県 ヨッチーさんの場合〜

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「オデッセイは買い物には大きすぎないか」
ヨッチーさん(女性/40代/福岡県)
検討したクルマ : オデッセイ(1999年)
主人はアコードに乗っているので、私専用の車が欲しかったんです。その車で子供たちと旅行したり、買い物したりしたかったのですが、旅行にはいいけれど一人での買い物には大きすぎないかなと悩みました。
皆様からのアドバイス
ご主人がアコードに乗っているのならフィットなどどうでしょう。買い物で一番ストレスを感じる駐車が楽にできます。いっそのことご主人がアコードをフィットに乗り換えて、奥さんがオデッセイにするのもありですが。
遅れた中年さん(男性/50代/愛知県)
一人での買い物で気がかりなことは、車体の大きさに対する不安と荷室の許容量と積み降ろしかと思います。車体の大きさに関しては、オデッセイは運転席からの視界が良いので、狭い道でも幅寄せしやすいです。我が家は車庫の接面道路が狭いので、マイカー出し入れ時と広い公道までは超低速に心掛けております。要するに、買い物で普段利用する駐車場や道のりで、要注意場所を自分の中でマッピングすることで安心できると思います。また、狭い道は標識の速度に疑問を感じることもあり、安全第一のためゆっくり走ることも多々あります。
荷室に関してはオデッセイは、出し入れも楽々ですので問題ないです。買い物以外での家族旅行や里帰りでは更に活躍されることと思います。
マックさん(男性/40代/青森県)
オデッセイは広々としていて、家族で出かけるには、ゆったりドライブができてファーストカーしてはもってこいですが、一人で買い物には…大きいかもしれませんね。
でも、子供がいるというなら、これからのことも考えて検討してみてもいいのではないでしょうか。
残クレなどの利用もいいかと思います。
Skyさん(男性/10代/岩手県)
買い物程度の運転であれば、小回りのきくコンパクトカーがとても便利ですよね。家族で旅行へ行くよりも毎日の買い物のほうが運転の頻度も多いでしょうし…。ただ家族旅行の思い出はお子さんにとって一生もの。ゆったり楽しもうと思うのであれば、やっぱり大きな車のほうがいいでしょう。大きな車も運転していれば慣れてくるもの。車高も高くなるので視野が広がり運転もしやすくなるはずです。オデッセイで良いと思いますよ。
まつのりさん(男性/30代/兵庫県)
通常のスーパーでの買い物の場合などは、ライフなどの小さい車でこまわりのきくほうがよいと思います。
家族は何人かはわかりませんが、旅行の場合などは、ステップ ワゴンなどの中の広い車がよいでしょう。
予算を考慮しないのであれば、日ごろの買い物用と、旅行用と複数台の購入するのはどうでしょう。
つくしさん(男性/40代/福島県)
ニックネ−ムのとおりオデッセイに乗っています。既にアコードに乗っているのならオデッセイを運転する際、目線の高さに違和感なく運転できます。また5人乗りを2台所有するより、7人乗りで3列目シ−トに乗車しても疲れないオデッセイは重宝すると思います。
荷台の大きさを活かし、我が家では旅行や買い物には大型のクーラーボックスを積んで行きます。おかげで買い物等で生鮮食料品のハシゴをしても車内の熱さに気にすることなく買い物できます。
オデッセイ乗りさん(男性/40代/埼玉県)
大きさにこだわれるのなら、広さとフィット並の大きさでバランスのとれたフリードはいかがでしょうか?まもなくハイブリッドも追加されるようですし、お薦めだと思います。また、ステップ ワゴンも5ナンバーサイズでかつ2000CC以下なので税金面でも優遇されます。自分は2代目オデッセイのアブソルート(RA6)に乗っていますが、室内で遊んだりオムツの交換等、子供のことを考えると2列目座面からルーフまで高さのあるフリードやステップワゴンがいいと思います。オデッセイの2列目も乗り心地は良くて良い車なのですが、個人的には室内高のある上記の2車種がいいと思います。
予算の都合もあると思いますが、例えば発想を変えて、ご主人のアコードを売却されてオデッセイ等を買い、奥様はライフ等に乗り換えられるのもまた一つの手段だと思います。自分の嫁は現行ライフ DIVAに乗っていますが、燃費も良くて特に2列目の乗り心地が大変良いです。ちなみに子供のオムツ交換も、室内高だけで言えばオデッセイよりもライフの方が楽にできます。
長々とすみませんでした、ご参考にしていただければ幸いです。
オーシャンアローはるかさん(男性/30代/三重県)
我が家は主人が通勤用に軽自動車に乗っていて、私がオデッセイに乗ってます。オデッセイの前はシビックに乗っていたので、買い替えた当初は大きなオデッセイに慣れなくて、買い物に行っても、駐車場は遠くてもいいから停めやすい広い所を探してました。買い物は軽自動車の方が楽でいいな…と思ってました。しかし慣れてきたら、乗り心地が良いので、例え家に軽自動車とオデッセイの両方があっても、私は必ずオデッセイで買い物に行きます。急に大きな買い物をしても楽に載せることができるし、何より乗り心地がいいのでやっぱりオデッセイがいいです!大きすぎるとは思わなくなりましたよ。
miinaさん(女性/40代/山口県)
普段の食料品の買い物をするには、オデッセイは大きいですね。でも我が家では先日、子供達の敷き布団を買い替えたのですが、車に押し込める様にして、なんとか詰め込みました。もう少し大きい車にしたいなと思いました。子供さんを乗せることが多いなら、事故の事も考えると事情が許すなら大きい車の方が安心だと思います。
おみくんさん(男性/50代/広島県)
私はオデッセイ(RA6)に乗っています。
家族は私と妻と子の3人家族です。
オデッセイの使用目的としては通勤や買い物など普段使いです。
一人でのちょっとした買い物でも車が大きすぎるかなと思ったことはありませんよ。
むしろ、軽自動車などに比べると断然乗り心地がいい。車内も広く圧迫感も無い。
リラックスできる自分だけの空間を楽しんでみてはいかがですか?
ぴろりんさん(男性/20代/宮城県)