小さい車への乗換えに対応できるか
〜宮城県 まーさんの場合〜

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「小さい車への乗換えに対応できるか」まーさん(男性/40代/宮城県)
検討したクルマ : フィット RS(2010年)
燃費が良くてかっこいい車なのでフィットを検討しましたが、前車がアコードだったため、自分がダウンサイジングに対応できるかどうか心配でした。
皆様からのアドバイス
自分もアコードワゴンからの乗り換えでしたが、フィットのほうが使い勝手がいいと思います。ただ乗り心地はアコードの方が上でしたが、今は慣れました(笑)
グッチ〜さん(男性/20代/北海道)
現在、我が家もダウンサイジング進行中です。4年半愛用したステップワゴンからフィットへ乗り換えるところで、納車待ちの状況です。
我が家のダウンサイジングの目的は、第一に、日頃運転する家内がもっと取り扱いのし易い車にしたかったこと。第二に、最近は乗車人数が家内と私の2人であることがほとんどのため、この際家計も一気にダウンサイジングしてしまおうということです。
一方、走りと居住性を犠牲にしたくはありません。フリードと言う選択肢もあったのですが、実際に展示車のシートに何度も座ってみて、これなら十分ということで、フィットに決めました。走りはHondaのクルマですから心配していません。ダウンサイジングのテーマを決めて、後は納得の行くまで実車に触ってみるのが一番だと思います。
ボッチさん(男性/50代/東京都)
同じ価値観のままだとダウンサイジングはできませんよね。そしてライフスタイルが変われば車も変わるもの。コンパクトカーならコンパクトカーが絶対的な価値をもつ生活にすればよいのでは?
たとえば不要なものをそぎ落としたシンプルな生活スタイルとか。その中に必要最小限だけどキラッと光るフィットRS。イイですね。
ぴろリソさん(男性/30代/東京都)
まず、何が目的なのか?と必要なことは何なのか?を書き出して徹底的に研究、家族と議論します。あとはいいと思ったら徹底的に惚れ込むことです。小さかろうが本当に必要であれば必ず好きになります。私はフィットを徹底的に惚れ込みましたし、ノーマルでほぼ3年走り込みもしました。十分手塩に掛けたので、コンディションは誰にも負けないと自負しています。
晴れたり曇ったりさん(男性/40代/奈良県)
私は昨年オデッセイからフリードにダウンサイジングしました。11年目の車検が迫り、Honda車の中で検討しました。最後はステップワゴンと悩みましたが、燃費・スタッドレスタイヤなどの維持費と、妻が運転しやすいサイズが決め手となりました。ラゲッジスペースは確かに少なくなり、3列目シートも床下格納でなくなったので狭いと思う時もあるのですが、商売柄、将来単身赴任の可能性もあり、今では納得しています。また狭い駐車場でも楽に駐車できるメリットもありますよ。毎日荷物をフルに積むのであれば別ですが旅行や帰省などの年数回であれば宅急便をうまく使えば対応できると思います。
ゆうちゃんさん(男性/40代/北海道)
私は転勤族でオデッセイ(RA1→RA6)と乗り継ぎましたが、地元に帰れた事もあり、又地元は田舎で道幅が狭い所が多く燃費も悪い事からダウンサイジングを検討し、ストリーム(RN8)に買い替えしました。
乗り換えた当初は狭く感じましたが、慣れてくると狭さはあまり感じなくなりました。それより取り回しの楽さ・燃費の良さの方が気持ち的に勝ってくるようになり、今ではダウンサイジングして良かったと思ってます。
考えるより意外に対応出来るものですよ。
ケンケンさん(男性/40代/岡山県)
アコードからフィットに乗り換えるのも抵抗があるとは思いますが、自分はアコードからザッツに乗り換えてその後にフィットに乗り換えました、アコードからザッツに乗り換えた時は一週間位でなれましたよ、アコードからフィットなら、そんなに気持ち的には大丈夫だと思いますよ
しっちゃんさん(男性/30代/北海道)
運転に関してはダウンサイズなので何も支障はないと思いますが、細い道など行くと前車よりスイスイ行けて便利ですし、室内も最近の車は広いので大丈夫だと思いますよ
しんくんさん(男性/40代/大阪府)
自分はシビックSiR(B16A)からフィットへの乗換えで、正直、峠越えしたり高速に乗った時にエンジンパワーの違いに戸惑いました。でも今は燃費の良さ、乗り心地、小回りの良さなど非常に満足しています。でも正直、余裕が有ったらタイプRに乗りたい…。
あすか丸さん(男性/30代/北海道)
先日、コンパクトカーとミニバンで悩み、結局ミニバンを買ってしまった者です…。
我が家は近い将来、子供が増える事を見越して、ダウンサイジングできませんでした。
でも、乗っていればアコードにはない良い所も沢山でてくるのではないでしょうか?
だって、人気車種ですもの。
広さもコンパクトカーの中で広そうですし!
りんりんさん(女性/30代/千葉県)