S2000

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

It is fun to drive!

Shelbyさん
男性/40代/愛知県

標準(2.2L)
2006年10月11日

とにかくこの車が欲しかったから きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
It is fun to drive!
クルマのご購入を考えたきっかけ
キッカケ1:前に乗っていたクルマ(○i○z 1.5○S)がそろそろ車検だ…。
キッカケ2:中古でもいいから、やっぱり本物のスポーツカーが欲しい!
キッカケ3:偶然にも持っていた株価が上がったので、新車が買える!
キッカケ4:低速トルクが上がった2.2Lモデルが出た!
キッカケ5:う〜ん、このブルーは良い!
ご購入までのエピソード・ストーリー
実は「○ーター○ム○ーパー○」を買う目標で、15年以上こつこつとお金を貯めて来ました。しかし、このテのクルマを買うには、多くの障害を伴います。最も重要なのは家族の理解。当然、これでは通勤では使えないので、「クルマ通勤はやめて、バスと電車で通う」と宣言。しかし、最寄りのバス停までは歩いて15分以上かかるので、家内からは、「どうせすぐに乗せてってとか、迎えに来てとか言われるから、大反対!」と…さらに「あのクルマだと、近所の人からも噂されるからイヤ!」とトドメを刺されたしだいです。
そこで、すかさず日本の中で一番欲しいクルマのS2000を切り出しました。「これなら通勤できるし、フツーの乗用車だから大丈夫!」と説き伏せ、特に反対の声がなかったというか、「まだS2000なら良いわよ」と言う家内の意見を、前向きに「購入OKという家族の理解」が得られたと解釈し、早速ディーラーへ見積もりをもらいに行きました。
仮契約を済ませたある日、家内に一応報告をしたところ、「えーっ、誰が買って良いって言った?」と一言。確信犯的ではありましたが、まあそこはなんとかうまくお願いをしたというか、あきらめてもらったという感じでしょうか。子供たちにも「クルマ換えるよ」と宣言をし、「えーっ、○i○zなくなっちゃうの!」と泣かれてしまい、後ろ髪を引かれる思いでしたが、最後のお別れのときはきちんと綺麗にしてあげました。人生を共にしてきたクルマ達ですから、どうしても愛着は残りますね。
3月末に晴れて納車されたS2000。まだ本当の意味での理解はないかもしれませんが、これからの人生を共にしていきたいですね。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手1:資金調達のメドが立ち、家族の理解(あきらめ?)を得た!
決め手2:S2000は、Honda SpiritとHonda ismが伝わってくる!
決め手3:S2000は運転していて楽しいクルマだ!
決め手4:どうしてもS2000が欲しい!