HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
積年の憧れを実現
U.I.J.Sさん
男性/60代/岩手県
ムーンロック・メタリック
2006年4月20日
きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
車を持って32年のうち、20年以上も妻の専用車同然の使用状況できたので、退職を機に家内には小振りの車を購入した上で、自分専用の2シーター車を持つことを計画した。
ご購入までのエピソード・ストーリー
中高生時代からHondaファンというより、本田宗一郎フリークだったため、父親所有のカブに始まり、結婚後のCB90、地方都市に転勤後、既に2人の子供がいたので、中古のライフを購入。子供の成長で大き目の車を考えた時には、シビックをかなり目にするようになっていたので、出たばかりのアコードハッチバックを購入。その後は角4灯アコード、アコード・CA、アスコット、インスパイアと乗り継いできた。既に子供達も家庭を持ち独立しているので、今年3月末の退職を機に妻にはフィット・アリアを、自分専用には若い時代のS600やS800への憧れを実現すべく、S2000を購入する事を計画し、昨年の春頃からそれとなく匂わせてきた。当然猛烈に反対されるか、タワゴトをと一蹴されるものと覚悟していた。妻も内心かなり呆れていたらしいが、表面上は意外にすんなりOK。
そうなればこっちのもの。まずは妻用のアリアの選定。ご満足頂けるようにお好みの色、ディーラー・オプションもほぼフル装備に決定。ついでS2000の選定。齢相応に渋めを狙い色はムーンロック・メタリック、内装は黒。ただし、これまで付けたことのなかったエアロパーツをフル装備に決定し、退職を前にした3月中に両車を発注した。4月になって退職記念旅行から帰国した次の日に、S2000が納車。ついに40数年来の憧れが実現した。ただ申し訳ないことにアリアは5月始めに納車予定で妻はまだ旧車に乗っているが、好きなように使えるので、それはそれで満足している様子である。
何が購入の決め手になりましたか?
まず第一にHonda車であること。次にパーソナル・ユースの車であること。それ以外の何物もない。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ