S2000

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

じゃ、買うわ。

megumiさん
女性/20代/岐阜県


2005年11月24日

クルマのご購入を考えたきっかけ
車が無いと生活が不便な地域に住んでいるので、高校を卒業するとみんな免許を取得し、自分の車を持つことが当たり前でした。でも、大学進学組の私にとって車を買うことは遠い話であり、むしろ興味もありませんでした。なにより、我が家は父が自動車整備士であり、父が会社で見繕ってきてくれた軽自動車に乗っていたのだから、文句のつけようがありませんでした。
大学を卒業して就職してしばらくすると、中学の同級生たちは一斉に結婚してしまいました。自分も結婚願望はあるのに、色々な事情があってなかなか結婚できない、してもらえない…その頃発売されたS社のラ○ンのピンク色が可愛いなぁ…こんな車に乗りたいな…と思っていた矢先、同級生が嫁入り道具でそれを購入していました。そりゃ、もうショックですよ…自分は結婚したくても出来ない、欲しい車も買えない…なんで私が出来ないことをみんな簡単に出来るの? って一人でムシャクシャしていました。そんな頃、知人から「これ、買わない?」と言われたのがS2000との初対面でした。
はっきり言って、車のことは何も知りませんでした。当然、S2000なんて変な名前(笑)聞いたこともありません。とりあえず試乗させてもらったわけですが、元々マニュアル車に乗っていたので運転に不都合はなく、感想は「まあ、普通に乗れるんじゃない?」という程度。簡単に説明を聞いたら、なにやら男なら憧れるけどなかなか乗れない車…だそう。なんで? ベ○ツとかB○Wの方が高いでしょ? もう、そんなレベルの知識ですから(笑)。でも私でも買えるくらいの金額なら買ってもいいか。今まで車を買ったこともないし、そろそろ自分のお金で高い買い物しても良いだろうし、結婚できないなら他のところで良い思いしても良いだろうし…翌日、「じゃ、買うわ」で購入決定となったのです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
まず、購入にあたって車のプロフェッショナルである父に報告をしなければなりません。

「お父さん、欲しい車があるんだけど」
「なんだ? 急に? 何買うんだ?」
「S2000」
「…あのS2000?」
「そう、S2000。別にいいでしょ?」
「モノを良く見てから買えよ。ああいう高いスポーツカーはいい加減なところで買うとトンデモないものにあたるぞ」

娘の突拍子もない買い物のせいで、父の勤める会社の方々に莫大な迷惑をかけました(利益にならない客なのに、勤務時間内にセールスマンさんが手続きをいろいろしてくれた様です。本当にごめんなさい)。最初、自動車会社に勤務する知人がネットオークションでS2000を落札。インターネット上での情報からすると相応の落札金額だと思っていたら、現物が来てビックリ。情報には載っていないオプションだらけでした。Hondaナビ、CDチェンジャー、シフトチタンノブ、幌カバー、しかも走行距離は11000km程度…。本来ならもう2〜30万くらい高くてもおかしくない程だったそうです。前オーナーの履歴もしっかりと残っていて、引き取りに行ってくれたセールスマンさんもこれなら大丈夫だし、むしろお買い得と確信したそうです。
何が購入の決め手になりましたか?
はっきり言って、優越感でしょう! 誰でもが乗れる車じゃない。ましてや20代で嫁に行った同級生なんて(笑)。というか、乗ってて自分がカッコいい!と思えるだけでなんだか満足です。
6000回転超えたあたりでグンと伸びるVTEC特有の加速には、今までの車では味わえなかった『モータースポーツ』を体感する、という楽しみを手に入れることができました。S2000を手に入れてから、車の話題で父娘の会話が弾むようになりました。いろんなオフ会に参加したりして、車好きな男性の間に入っていくこともできました。モータースポーツ観戦にも興味がわき、今では大型二輪の免許も取得してCBR600RRを乗り回すまでに至りました。何気なく、何も知らずに買ってしまったS2000ですが、大きく私の人生を狂わせてくれました、良い意味で。