HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
4人の子供たちと妻とオデッセイと…
onokiさん
男性/40代/大分県
アブソルート・EX
2014年1月6日
パソコンからの投稿
きっかけ:
新型車が気に入ったから
最も満足しているのは:
乗り心地
クルマのご購入を考えたきっかけ
2011年1月に購入したRB3型オデッセイに乗っていますが、通勤距離が往復80kmあるため、すでに7万km近い走行距離になっていました。とりあえず初回車検を通したんですが、たまたま試乗した新型オデッセイの、高級感ある乗り心地にすっかり心を奪われてしまいました。
立体駐車場に入庫可能なRB3も非常に気に入っているのですが、4人の子供たちも次第に大きくなってきたため、背が高くスライドドアになった新型がさらに魅力的に感じられたのです。
最近子供の具合が悪くなって子供を抱えたまま車に乗り込まないといけないことがあったのですが、そんな時でも乗降性が高そうだと思えたのもポイントでした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
実は我が家の次女(小5)と長男(小3)が、スライドドアの車が憧れというようなことを言っていたのですが、そういう車には運転する楽しさが期待できないと思っていたんです。しかも背が高い車はロールが大きくて同乗者が車酔いしやすいんじゃないかとも思っていました。
馴染みのディーラーへRB3のオイル交換に行った際に新型オデッセイの試乗車があり、確かに背が高くなってはいましたが、内装も外観も高級感があってとても良い感じでした。いつもの営業担当の方と雑談して、作業の待ち時間にちょっと試乗させてもらうことにしました。
すると試乗した新型オデッセイ(アブソルート・EX)は、RB3よりも背が高くなって重くなったにも関わらず、加速もスムーズだし、実にしなやかな足回りでロールもあまり感じない!しかもアブソルートもレギュラーガソリン対応!
これはいいと感じ、後日もう一度、家族全員で試乗させてもらいに行ったのですが、やはり家族の評判も上々でした。ただしRB3は7万km近く走行していても、購入してからまだ3年しか経過していないこともあり、妻からは急ぐ必要ないねと言われてそれで終わってしまいました。
とりあえず車検を通したのですが、その後に長男(小3)が体調を崩してしまい、病院に連れて行くことになりました。かなり具合が悪そうで、長男を抱えたまま車に乗り込んだのですが、さすがにこういう時はRB3の車高の低さが恨めしく思えました。妻も同じことを感じたようで、良い条件が出れば新型の購入を検討しようということになりました。
年明けの初売りで早速なじみのディーラーへ…妻の条件を伝えるとさすがに苦笑していましたが、下取りも含めて頑張って条件に近づけて頂き、はれて契約となりました。
何が購入の決め手になりましたか?
まずは乗り心地の良さです!RB3も非常に良いと感じていましたが、新型のアブソルート・EXは18インチタイヤにも関わらずさらに良い感じです。そしてウォークスルーも含めた乗降性の良さも魅力です。
最後の決め手は、やはり営業担当の方が好条件を呈示してくれたことですね。これがなければ妻を説得できませんでしたから…。
ちなみに担当の方は最近お子さんが産まれたそうなので、そのお祝いもここで伝えさせてもらいます。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
ハイブリッド車など気になる車もたくさんありますが、多人数乗車の機会が多い方なら、やはりオデッセイが一番魅力的だと思います!
他に気になったクルマは?
アコード
ヴェゼル
ステップワゴン
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す