オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

7年23万キロ

越後のからくり仕掛けさん
男性/50代/新潟県

L
2013年9月28日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
販売店のアプローチがあったから きっかけ:
販売店のアプローチがあったから
走行性能 最も満足しているのは:
走行性能
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
2代目オデッセイから3代目オデッセイに買い換えて2年で走行距離6万キロを超えてしまいました。販売店に『替えるなら今ですよ』といわれ、かなり高い下取り価格の提示もあり2.5年8万キロで今乗っている3代目オデッセイマイナーチェンジ版に替えました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ワンダーシビックから3代Honda車を乗り継いできましたが、20年ほど前、家族が増えたため7〜8人乗りのミニバン的な車を探していました。その頃まだHondaにはミニバン、ワンボックスが無く、やむなくN社○レーリーを購入しました。ところが数年経った時、パワーウインドウが動作しなくなり修理。次は走行中にサンルーフが吹き飛び修理。極めつけは遠出中に電気系のトラブルで走行不能…修理。財務省との駆け引きで修理代がかさむ事を主張し、やっと13年前2代目オデッセイに買い替えました。そして今は3代目オデッセイ・マイナーチェンジ版、7年23万キロ故障知らずです。
何が購入の決め手になりましたか?
会社の社用車が初代オデッセイだった事もあり、よく乗っていました。自分が乗っている○レーリーの鈍重さ、燃費の悪さと比較すると、あまりにも差がありすぎました。○レーリーがしばしば故障するようになり、2代目オデッセイが社用車として導入され、使用するにつれ次はこれだと決めていました。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
運転する楽しさを7人乗りミニバンで体感できるのはオデッセイだけだと思います。