オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

15年前の安全性の選択

マイハンさん
男性/50代/新潟県

S
2010年3月6日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
前のクルマの調子が悪くなったから きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
安全性能 最も満足しているのは:
安全性能
満足度4
満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
中古でF社の○ガータを○○○万円で購入。
しかし新潟から秋田の出張で、ホテルに着くや否やオーバーヒートで、ホテルの人から水をもらい、冷却水を補充する。
帰りのことを考えると不安で一杯。帰宅以降、時々エンストするようになり、ついに踏み切りの真ん中でエンスト。対向車のドライバーに手伝ってもらいようやく脱出。
このままでは命が危ないと判断、買い替えを決意。
ご購入までのエピソード・ストーリー
当時の家族は私を含め、両親に妻。子供は6歳を筆頭に3人。父は足も悪く、移動の際を考えると7人乗りの車を検討していた。当然ワンボックスタイプが選考対象になった。
しかしTVで、欧米の安全基準をリポートした番組が放送され、衝突の際の重傷度を考えるとフロントノーズの無いワンボックスは安全性に問題があると感じた。当時の日本では運転席のエアバックさえオプション、後部座席の3点式シートベルトなども稀有であった。当時の日本車メーカーは欧米仕様と国内仕様に差があり、その番組の中で、Hondaが安全性について前向きな発言をしていたことが記憶に残った。
エンストする車と早くさよならしたい。
その中で、オデッセイに私は飛びついたのだった。
何が購入の決め手になりましたか?
エンジン部分がフロントにあり、乗用車感覚で、7人乗り。しかも助手席エアバッグをオプションながらも取り付けできた。バックソナーも安全へのポイントアップとなった。
以上のように安全面が決め手となったが、シンプルなマスクも気に入っている。
しかし今年で15年、16万キロオーバー。エコカー減税、補助金を利用して、車を買うぞ。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
今のオデッセイが一番かっこいいかな。
最新は最善である、なーんてね。