HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
チャリが乗らない!
チェロさん
男性/40代/神奈川県
アブソルート
2009年4月11日
パソコンからの投稿
きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
前車○ス○ィ○の9年目の車検が近くなり乗り換えを検討。両親健在子供3人と、一度に7名乗車が可能な3列シート、ゆとりのパワーユニットが選定条件、そして維持費が以前よりも安くなること。この3つの条件で車種を探した結果オデッセイを第一にし、マイナーチェンジしたばかりの○ス○ィ○と競う。ただ○ス○ィ○は2400ccだとパワー不足且つマイナーチェンジということもあり先は短い。その点アブソルートはモデルチェンジしたばかりでチューニングされ200psオーバー。最近では珍しくなくなったがパドルシフト、平均燃費計。盗難防止セキュリティやクルーズコントロール、音声認識ナビ、VSAなどが他車ではオプションなのに標準装備とコストパフォーマンスが良いことと、最大は景気後退で値引き条件が良かった。
ご購入までのエピソード・ストーリー
カミさんからの条件は、子供達は最寄り駅まで自転車通学しており、「雨天時も迎えに呼ばれ自転車を積んで帰ることができる(エ○テ○マでは出来ていた)」「愛犬ラブラドールのゲージが難なく積める」との条件がクリアできず半ばあきらめ、フリードも視野にいれディーラーに自転車持ち込みで確認。どうしても女性の力では26インチの自転車はリアに積めず・・・
念のためフリードは立てたままリアからするっと!
カミさんの条件はフリードがどれもクリアしたが、走る楽しさを求めた私の条件をクリアせず・・・。
希望したメーカーオプション、ボディーカラー指定のメーカー在庫が刻々と減少。
カミさんと最後の確認で子供達にも不便になることをのんでもらってようやく購入に。
何が購入の決め手になりましたか?
3か所のHonda Carsを回り我が家の条件は初期段階からセールスマンには提示していたが、一か所の若いセールスマンがどうしてもオデッセイに乗って欲しいとの一心で、カミさんを口説くためにがんばってアプローチ。他のセールスは条件はどうしてもクリアしないとアプローチがなく。
最後はメーカー在庫に対する支援金を加算した新車値引きと、下取り専門店並みの下取り価格(購入したT社よりも高額で好印象)とセールスマンの情熱。
契約書に印を押して1週間での納品にも驚きはあったが、誰しも決めた以上は早く納車されるのを待っているもの。最高の購入!
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す