オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

念ずれば叶う(!?)

テラーズさん
男性/30代/愛知県

アブソルート
2009年3月19日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
販売店の対応がよかったから きっかけ:
販売店の対応がよかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
離れて住む両親と私の家族とで食事や買い物に出かける時、これまではクルマ二台(両親で一台、ウチで一台)で出かけておりました。
食事に出かけると父は決まってお酒を飲むので、運転は決まって母がしておりました。
私の家族と出かけることで母に(運転することで)肉体的に、(食事をご馳走になることで)金銭的に負担を掛けていたのです。
ご飯をおごってもらうことは続けてもらいたい(笑)のですが、せめて運転の負担だけでもなくしてあげたいと思うのがことのはじめでした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
とはいうものの、ポーン!とクルマを買い換えるお金があるほど我が家は裕福ではなく、これまで乗っていたステーションワゴンも3ヶ月前に車検を通したばかりでした。
嫁さんや子供に熱い想いを事あるごとに伝えつつ、一台でみんなが乗れるということで、最適な3列シート車を探すところから始まりました。
もともとクルマ好きで、過去の車遍歴を辿ると「走り」にふったクルマを好んで乗っておりました。今回も同じ様にいけばロールーフ系の選択となりますが、ここは趣向を変えてミニバンらしく広さをとるか。大いに悩みました。
具体的に車種となると、背高系はエリシオン・○スティマ・○ア。低全高系はオデッセイ・○クシーガに絞られてきました。
絞った!といっても自分が勝手に先走っている状態で、嫁さんは「まだ乗れるのに何で〜」みたいなことを言っておりました。
まずは現物を見てもらおうと思い、家族で出かけた帰り道にHondaのディーラーに立ち寄ったのが起爆剤となったのです。
小1の長男はもともとHonda車が好きで、わざわざトミカのHonda車を買い揃えた程で実車を前になかなかの食いつきを見せてくれました。幼稚園年少の長女は車内に3列のシートがあるだけで楽しそうでした。
残る最難関の嫁さんはガードが固く、相変わらず手ごわい存在です。
エリシオンとオデッセイを見たあと、自分の中ではオデッセイが大変気に入ったと嫁さんに伝えたのですが、条件が合わないということで却下されそうになりました。
そこでセールスさんの援護射撃があり、走りを愛する男の気持ち、家族を愛する気持ちを熱く語ってくれました。「いいこと言うねー」。もっといい条件が出せるように頑張りますので、ぜひお願いします。とのことでこの日は一旦終了。
その後、話し合いを続けるうちに嫁さんにも想いが通じてきたのか態度が軟化。「まだ必要なし」から「条件次第」に変わってきました。よしよしと思いながらも、私は他の候補車を調べるためディーラー巡りを続けました。
そしてまた例のHondaディーラーへ行くと、担当セールスさんが決算時期ということもあり大変いい条件を提示してくださいました。嫁さんもセールスさんと私の熱意に負けたように購入を許可してくれました。ヤッター!!
何が購入の決め手になりましたか?
今回はリサーチから購入にいたるまで、わずか数ヶ月の出来事でした。自分のあたためてきた想いとセールスさんの頑張り・想いが共鳴し合ってとんとん拍子に話がまとまり、いい買い物が出来たと思っております。
クルマも良かったのですが、今回縁あって担当してくださったセールスさんも熱心な方でとても良かったです。
決算セール期間中ということ、また店長さんに決済を受ける際、たまたま部長さんも同席していて良い条件が引き出せた運の良さもありました。(この話の真偽はともかく、ここまでやってくれるなら嬉しいではありませんか)
納車はこれからですが、今後ともオデッセイとセールスさんとは末永いお付き合いをお願いいたします!
乱文、乱筆お許しくださいませ。