オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

新型アブソルートに一目惚れしました。

一目惚れしましたさん
男性/40代/兵庫県

アブソルート
2008年11月29日

モバイルからの投稿 モバイルからの投稿
クルマの調子が悪いから きっかけ:
クルマの調子が悪いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
パワーウインドウ、ヘッドライト、後部シートベルトの故障です。あとラジエターの液漏れ、シートがホツレてきたのと…
ご購入までのエピソード・ストーリー
それは高校生の娘の運動会。午後からダンス演技だけ見に行く土曜日の事でした。嫁とランチを終えて、まだ少し時間があったので、オデッセイの新型が出たハズなので見て行こうっていう話になりました。カタログだけ下さい!そんな感じでした。しかし、それがハマりの元でした。
格好いいやん!ミスティックナイトパールというブラックブルーのアブソルートにカウンターパンチを喰らいました。深みのある色。近未来的なインパネ。ナビの能力も凄い!思えば10年前に初代オデッセイを検討し、駐車場が狭くて断念した経緯がありました。その頃からは随分進化してるわ。第三世代で低重心で街乗りでは便利になったものの、水平を意識した細長い目はイマイチ好きになれませんでした(ちなみに、個人的には人間も細長い目は少し苦手です)。きっと、Hondaさんは低くなった感じを強調したかったんでしょうね。
しかし、今回の新型は適度にグラマラスでした。営業の方に色々話を聞いてるウチに知らぬ間に時間が経ちました。運動会、間にあえへん!はたと、気付いて急いで駆けつけた時には、肝心の娘のダンス演技は終わるところでした。ホントにゴメンね。
翌週には試乗出来るというので、さっそく家族で出かけました。
何が購入の決め手になりましたか?
今の車は○ル○ワ○ン。なかなか走れるヤツです。高速等も2リッターですがスイスイかつ、キビキビ走ります。でも、走行10万キロも超えてさすがに色々と問題が出てきて、昨年は修理代その他で○○万円位かかりました。輸入車はメンテの際はちょっと割高です。そろそろ考え時でした。
また10年の間に二人の子供も大きくなって、もう少し大きな車がないと親夫婦も積みきらないという問題もありました。
問題はコスト。正直ミニバンの同機種よりも、ちょっと高いところ。まあ、他より良いと思うところばかりなので仕方ないのかもしれません。
決め手は○ル○を超える走り。車庫入れのしやすさ。インパネの近未来的なかっこいいデザインでありながら、使い勝手もよく考えてあるところです。
早く納車しないかなぁ〜