HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
ひと目惚れ
タケチャンマンさん
男性/50代/埼玉県
Sタイプ
2007年8月7日
きっかけ:
前の車に不満だから
クルマのご購入を考えたきっかけ
中古車販売店をいろいろ見て廻り、シビックシャトルをみつけ、シートアレンジが気に入りました。子供が3人いて、そのころは帰省(福島県I市)に時間がかかり、後部座席を倒して子供布団を敷いて、いつでも寝られるようにしていきました。普段も荷物の出し入れが便利で、大変重宝していたのですが、ある日突然、妻が運転中に右折しようとレバーを押したら、レバーがポキリと折れてしまい、パ二くって大変な思いをしました。
そして、1ヶ月もしないうちに今度はオルタネーターが壊れ、道路上に立ち往生してしまい、またまたパ二くってしまいました。交換はしましたが、次は何処が壊れるか不安なので、妻は「もうこんな中古車には乗りたくない」ということで、買い替えを検討することにしました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
1.5〜2リットルで150〜180万円位の予算で、各社ディーラーをみて歩きました。5人がゆったり乗れるように、前車と同じような5ハッチドア車かワゴン車にしようと決めていました。T社、N社、F社、M社とみて歩きましたが、車内スペースと予算との兼ね合いがなかなかしっくりといかず、決めあぐねていました。
何が購入の決め手になりましたか?
夏、皆で海水浴に行ったとき、砂浜の駐車場にワイン色のオデッセイをみつけ、「いい車だなー、でも値段も高いんだろうなー」そう思いながら帰ってきました。その時のスタイルの良さが頭の中に焼きついてしまっていました。
さっそく妻をさそって車内の雰囲気を見にいくことになりました。近くのディーラーに行き、運転席に座り、後部座席に座り、乗り降りの高さ、便利さ、後部荷室の広さなど、どこにも非の打ち所がありませんでした。妻も感激していました。ただ予算がオーバーしているので悩みました。同種の他社車と比較してみると、断然、価格メリットと空間の余裕があり、大事に長く乗ろう、ということにして、その場で即決してしまいました。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す