HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
怪我の功名?
オデッセイ大好きさん
男性/40代/埼玉県
L
2007年7月15日
きっかけ:
販売店の対応がよかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
10年乗り続けたオデッセイに、不意に届いたリコールの知らせ。確かハンドルあたりの金具の強度不足かなんかで、修理交換が必要とのこと。毎日通勤に使っているので、これはやはり対応してもらったほうがいいだろうということで、販売店に連絡。無事予約が取れて車を持ち込んだ。
しかし作業の間、約2時間ほど。何をしようかと悩んでふと展示車を見ると、新型オデッセイも鎮座。さらに試乗可能の表示。快い販売員の対応で、すぐさま試乗。いや〜10年の進化はすばらしい。何をとってもすばらしい。静かで快適。もう新型オデッセイにいっぺんでほれ込む。ころっと「新車が欲しい病気」にかかってしまった。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ここからが妻の説得工作の始まり。まずは一緒に試乗に誘い、どれだけすばらしいかの訴え、さらに今の車は燃費もよくなってるから経済的にも有利。さらに環境にもいいと、半ばセールスマンになったつもりで説得。さらに遠くに住んでいる長男も呼んで一緒に試乗。妻への説得工作の味方につける。
この甲斐あって、妻もなんとか了承。無事めでたくオデッセイの購入と相成る。今じゃ妻も「うんやっぱりいいねこの車」ってべたぼめ。毎日往復130kmの通勤に大活躍。もうすぐ1年になるが、すでに25000kmの走行距離。このまま行くと、10万キロはあっという間だな…。と、快適なオデッセイにと話しかけています。今日も快適なオデッセイでお出かけです。
何が購入の決め手になりましたか?
快適さ。何しろ通勤が片道65km。8割が高速ですが、帰りは夜遅いですから、この通勤がいかに快適に過ごせるか、ストレスなく走れるか。これが決め手です。古いオデッセイも悪くはなかったですが、やっぱり10年の差は大きい。何しろ、いざというときには燃費もいい。もう小さい車にも戻れないし、快適な車じゃなきゃだめです。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す