HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
約4年間の波乱を乗り越えて…
パープルアブっちさん
男性/30代/青森県
アブソルート 4WD
2007年5月13日
きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
今から遡ること4年前、スポーツカーがとにかく好きで、まだミニバンに全然興味が無かった頃、現行のオデッセイが出る!と予告のCM(箱から出てくる前のバージョン)を見ました。しかし、CMが箱から出てくる前で終わってしまったので、「オデッセイかぁ、どんな形なんだろうなぁ」とすごく気になったものでした。
そして箱から登場したCMを見たとき、素直に「あらっ!ミニバンなのにスタイルいいなぁー!」と心に衝撃が走りました。黒ヒョウをモチーフにした、筋肉質でしなやかなそのスタイルに一発でやられ、「こりゃ、いつか俺も子供増えて、ミニバン乗る様なことになったら、オデだな」なんて心密かに思うようになっていました。
それから間もなく、街ではオデが走るようになり、ある日のドライブ中に妻が、オデを指差して言いました。
妻:「あっ!あれ、何ていう車?」
私:「新型のHondaオデッセイだよ」
妻:「カッコイイねぇ!あれでミニバン?」
私:「うん、カッコイイよな!あれで7人乗りだし、いつかミニバンに乗ることになったら、欲しいよねぇ」
妻:「うん!いつか絶対買おうね!」
…と妻も一目でベタ惚れになり、その時から、2人の憧れの車となりました。ただ、そこからが長かった…。
ご購入までのエピソード・ストーリー
しかし当時の私達夫婦は、N社のG○RとS社の軽に乗っていたので「今はこのままで」という気持ちが強く、暫く様子見でした。
それから約2年後のある日、家族で近くのディーラーに行った時にアブソルートがあることを知り、欲しいグレードはその時アブに決まり、妻も同意見でした。担当の方もモータースポーツが好きで、熱く語り合い、Mを試乗し、快適性、走行性能に感動し、カタログをもらい、家路に就きました。
それから1年、G○Rを所有して約5年、あちこち調子が悪くなり、直そうと妻に相談したところ「結構掛かるんでしょ、結構長く乗ったし、そろそろ…」というのでオデ購入を期待したところ、「今はまだオデ買えないし、修理費も出せないから、軽1台にしてG○Rを手放して欲しい」と言うのです!大変ショックだったのですが、今までも結構直して乗っており、妻には随分苦労かけたので、約1年半前に泣く泣く手放してしまいました。買取られ、自宅から走り去っていくG○Rを見送った時、「ゴメンな」と呟き、涙が止まりませんでした…。
一方、軽は去年9月の車検時「シャーシに大きな穴が開いているので、次回は通りませんよ!」と余命宣告されてしまい、さらにショック!!中古の軽ですが大好きな車で、ずっと乗り続けたかったのに、G○Rを手放した上にこっちまで…。妻は、「も少し頑張ろ!そして次はオデ買おうよ!」 と言いました。
その言葉を支えに、次回の車検前まで大事に乗ろうと決意したその2ヵ月後、妻から「3人目ができた」と聞き、びっくり!思わず「来年オデ買えないか?」と意見具申、妻は色々家計を見直してくれ、「大丈夫!何とかなるよ、来年買おっか!」との答え!アブ購入の許可が下り、今年3月、別のディーラーでアブ4WDを試乗、アブは結構硬めながらもしなやかさがあり、手放したG○Rの感動が鮮烈に蘇ってきました。
見積りを家に持ち帰り、妻とどっちのディーラーで買うか話し合い、最初行ったディーラーにも行こう、ということになり、次週末、最初に行ったディーラーへ。担当の方に「あの、オデッセイを…」と話し掛けた途端、「あれ?確か前にアブソルートでお話した、○○さんですよね?」と担当の○村さんの方からの声掛けに、夫婦でビックリ!何せ2年以上前の事、覚えてもらってた事が信じられませんでした!これで私は、「決めた!この人から買おう!」と決心したのです(笑)。
何が購入の決め手になりましたか?
欲しいと思った現行オデ登場から購入までの約4年、前車を手放してから約1年半、色々と辛いことがありましたが、生まれる前から親孝行してくれた3人目のBABYと、アブを気に入ってくれた理解力のある妻、そして購入・納車まで親身なアドバイスを下さったA店の○村さんに心から感謝です!!この3要素が、購入の決め手になりました。
新しい家族のオデアブ君が我が家に来てから、すでに1ヵ月半が経ちましたが、志半ばで手放した前車の分、いやそれ以上に、に愛情を注いで、大事な家族と共に、永く、大事にしたいと思います!
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す