HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
Hondaの飽くなき挑戦に感激!
はじめさん
男性/40代/神奈川県
M
2006年9月2日
きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
もともと知人のオデッセイに乗せてもらったことから「この車。絶対欲しい」と思っていました。2001年に中古のRA1を手に入れましたが、前オーナーさんがとても大切に乗っていたので、私もきれいに乗りこなそうと思っておりました。しかしすでに10年、11万5千kmと老朽化も進み、今後の維持を考えると、そろそろ変え時かなと家族で相談しました。RB1が出始めの頃はまだ財政的に見送らざるを得なかったのですが、今年の夏前には貯金も貯まり、加えてMCのリアを見て、「もう決めるしかないでしょ!」と思ったわけです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
丁度RA1を手に入れてから、用途は問わない貯金を初めました。それから5年。車を買うには十分な額になったものの、いざ車を買うとなると私の一存では決められないので、ディーラーにも家族を連れて詳しく説明を聞いたり、実際に試乗したり、本命はオデッセイですが、新型ストリームにも乗ってみたりして、その違いを家族で吟味したりしました。7月に商談を初め、本当は夏休みに乗り回す予定でしたが、希望色があまり出ていないグラファイトパールということもあり、8月にならないと無理とのことでした。そしてじっと堪えて8月下旬の納車となりました。色の選定では、なかなか出回っていない色だったので、アコードワゴンの同色をわざわざ知り合いのユーザーさんに借りて頂き、見させて頂きました。面倒がらずに手配してくれたディーラーさんにとても感謝しています。
何が購入の決め手になりましたか?
賛否あるようですが、MC後のデザインで決まったようなものですね! リアのデザインは私は好きです。またこれだけいろいろな部分が変わっているにもかかわらず、なぜかRA1以来のオデッセイの大切な何かは守られてきているような気がします。後はオリジナリティーでしょうか。他の車にはない「何か」をオデッセイは持ち続けているような気がします。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す