オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

必然的な決断

ほんだーらさん
男性/40代/愛知県

アブソルート
2006年5月7日

とにかくこの車が欲しかったから きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
必然的な決断
クルマのご購入を考えたきっかけ
・その独創的なエクステリアデザイン、シートの心地よさ、ドライバーズカーであること。
・6人乗れて快適にドライブできること。
・最近忘れていた走りが楽しめること。
・わくわくすること。
・いい意味での緊張感がたのしめること。
・何年乗っても飽きないこと。
・車酔いしにくいこと。
・心地よい加速をもたらすこと。
・上質なインテリアデザイン。
など、すべてを満たす車であるから、この車が絶対欲しいと心のそこから思いました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
もともと私はHonda車が好きだったのですが、今からさかのぼる事6、7年前、当時ビガー2.5Lに乗っていた私は、大層気に入っていたのですが、家族が増え、家を継ぐことになったため、やむなく、ミニバンを選択せざるをえなくなりました。当時のHondaのミニバンとしては、オデッセイ、ステップワゴンがありましたが、どうもぱっとしない感じでほしくありませんでした。(RA系の方、すみません。)やむなく、T社にはどーしても乗りたくなかったので、N社のプ○サー○ュ ○ク○スに浮気をしました。しかし、心の中では常にオデッセイの新型が一体どんな車なのかきになっていました。プ○サー○ュも決して悪い車ではなかったものの、Hondaだったらこう曲がるのにとか、Hondaだったらたぶんこう加速するのにと、常に比較してしてました。そして、運命のRB系オデッセイの登場により、私の心は揺れ動きました。ディーラーも、おかえりなさいと言わんばかりの、以前と変わらぬ接客で接してくれました。試乗も何度も何度も繰り返し、乗れば乗るほどほしくなってしまい、最後は頭の中はオデッセイ一色になってしまいました。私は決断しました。妻を説得する為にありとあらゆる知恵をしぼり、ディーラーにも協力してもらい、ついに妻を陥落させ、念願のオデッセイアブソルートを手に入れました。今思えばきっと、RB1オデアブと私は出会うことになっていた、つまり私の思考は必然的にこの車を欲したと思います。どうであれ、時間の問題だったのでしょう。
何が購入の決め手になりましたか?
信頼できるディーラー、満足できる値引き、サービス、車のポテンシャルの高さ、そして、Hondaらしさ。