オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

親孝行をしよう!

ヒデヒデさん
男性/30代/神奈川県

アブソルート
2006年2月11日

家族会議大賞受賞投稿

広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
2004年に結婚し、妻の両親や私の両親と出掛けることが多くなりました。私の愛車は2ドアの実用性がまったく無い車、妻の車はシビックフェリオという組み合わせのため、どちらかの親と出掛けるときはいつもシビックフェリオで出掛けていたのですが、妻が「両方の親を連れて6人で旅行でも行きたいねー」と言いました。その一言が購入検討を始めるキッカケとなりました。妻は大きい車の運転は心配、おまけに車高の高い車は運転しにくそうで嫌との事。私は2ドアに乗っているくらいですから、ミニバンにはまったく興味もなく、妻の車を買い替えるので、妻の良いと思った車にすれば良いと思っている程度でした。が、しかし…。
ご購入までのエピソード・ストーリー
条件は6人以上乗れる車ということで、早速ストリームを見に行きました。大人6人で荷物を積むとなるとちょっと狭いかなーという印象。他メーカーのミニバンもいろいろ検討しましたが、これといった決め手がありません。大人6人で荷物も積めるとなると、もう少し大きいほうが良いのではという事になり、オデッセイを見に行くことにしました。妻は悪そうな見た目とボディの大きさを目にして、あまり乗り気でない様子。でも室内は広くて気に入った様子。試しに運転をさせてもらったところ、非常に運転し易いとの反応。特に、リアカメラがついているおかげで車庫入れはシビックフェリオ以上に楽との事。残る最大の問題は、価格です。当初はオデッセイクラスは想定外だったのでここからが問題です。とりあえず見積もりをだしてもらったら、やっぱり高いです…。でも欲しい(私と妻は知らないうちにオデッセイマジックにはまっていました)。どうせ買うならアブソルートが欲しいと思い、妻にはアブソの魅力を力説。シビックでお世話になった方にかなり頑張ってもらい、無事契約に至りました。
何が購入の決め手になりましたか?
室内・トランクの広さ、乗用車からの乗換えでも違和感の無い運転のし易さ、エンジン(VTECに乗ってみたかった)