HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
所詮は手のひらの上・・・
ともっピーさん
男性/30代/京都府
アブソルート
2005年12月25日
きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
夏ごろ、それまでの愛車にちょっとしたすり傷を作り、修理の時に試しに見積りを頼むと、「ふ〜ん」という金額だったのが、約5ヶ月後の車検(2回目)時には、「えっ!?」と思うほどにダウン。しかも車検の見積り額をみて「マジ!?」と思って、まだ査定額が充分あるうちに買い換えるか・・と考えていました。その時、馴染の営業マンが「先月、今月ぜんぜん売れてないんでお願いします〜。」と悲壮感ただよう様子で話てきたので、気の毒になり、義侠心が強い(?)私は、買い替えの方向で検討を始めました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
買い換えるときの最大の障害となるのはやはり奥さん。まず、買い換えの承諾を得るために、購入予算案の作成(下取り額、貯金、ローン等)、今後10年間(次回の買い替え予定年)の教育費支出計画(子供の成長スケジュール)の作成を行い、今こそその時だと説明。胡散臭がっているのを「試乗してラジコンをもらおう」と誘い出し、ステップワゴン、オデッセイに試乗したところ、ステップワゴンをえらく気に入り、買い替えに賛同を得ることに成功。
次の段階として如何にオデッセイとするのか。営業マンとオデッセイの(走りの)素晴らしさをいろいろ吹き込むも、妻は自分では運転しないためまったく関心なし。「前の車(ストリーム)が贅沢になっただけやん!」と一番痛いところを衝かれ、しかも、ここで伏兵(娘2人)が現れ「ステップワゴンの床(フローリング)がいい」とダメ押しをするので、形勢の不利を感じて一時撤収。
次回の営業マンとの作戦会議の時に、娘を1人連れて行き、オデッセイのみ試乗。「この車がいいよね」と言いつつ、オモチャ攻撃で内応に成功。また、試乗の際にもらったラジコンで息子と遊びながら「オデッセイ」という言葉の刷り込みに成功。最終決戦(契約)の日、家族全員でディーラーに行って、最後の交渉を行い、オデッセイ(私、娘、息子)、ステップワゴン(妻、娘)の多数決と値引き額の多さでオデッセイと決定しました。
何が購入の決め手になりましたか?
これまでの交渉の対象は当然、営業マンとの値引き交渉ですが、今回は、車種をめぐっての交渉となり、まさに家族がふたつに分かれてという状態でした。最悪時には、「ステップワゴンをあまり悪く言って、ほかのとこに行かれると困るんで・・・」と営業マンにも言われ、孤立することもありました。
最終的な決め手は、オデッセイの上品さと長距離移動時の疲労の少なさ(想像ですが)、後は営業マンのガンバリ(値引き)で、そこまでの私の交渉術と思ってました。しかし、後で妻に「ホントにオデッセイでよかったの?」と聞くと「最初からオデッセイしか考えてなかったんやろ。あんたのすきそうな車やし。とりあえず反対しといたらあんたも、営業マンも頑張るやろうから」と。納車後1ヶ月になろうとするのにいまだに「ステップワゴ〜ン」といってる娘の立場は!! スマン、お父さんが不甲斐なくって(まだ、ハイオクだってことはナイショだけどね)。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す