オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

10年目の新車

アブはいいさん
男性/40代/茨城県

Absolute
2005年2月22日

前の車が調子悪くなったから きっかけ:
前の車が調子悪くなったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
以前はN社の四駆に乗っていましたが、ディーゼル車であることと、10年乗っているためあちこちと不具合が出てきたため、これは代替えのチャンスと思い、嫁さんの説得を開始することにしました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
前車は、2年前の冬頃から寒い日にはエンジンの調子が悪くなり、止まってしまうことがありました。私個人的にはそろそろ代替えをしたいと考えていましたが、昨年家を建てたので経済的に厳しいこともあり、なかなか嫁さんに車を買い換えたいとは言い出せませんでした。しかしこの冬、エンジンの調子の悪さに加え、パワーウィンドーが壊れたり、ディーゼルエンジンの振動が更にパワーアップしてきて乗り心地が悪くなってきました。そこで意を決して、嫁さんへの説得を開始することにし、「車というものは安全性が一番であること、10年も乗ったので十分減価償却をしたこと」などを訴えました。
初めはあまり良い返事は帰ってきませんでしたが、そのうちに「スライドドアのミニバンだったらいいかな」という言葉が出ました。これで50%説得完了です。以前、嫁さんがHonda車に乗っていて燃費が良かったと言っていたこともあり、Hondaのミニバンが候補に上がりました。私は家族がゆったり乗れるエリシオンが良いのでは、と攻勢をかけ、家族を引き連れディーラーに行きました。エリシオンを見た嫁さんは「大きすぎる、私には運転できない」と反対しましたが、オデッセイを見て「これだったら格好も良いしいいんじゃない」の一言でオデッセイに決まりました。これで90%説得完了です。1週間後の日曜日(ベルノさんの仕事納めの日)にアブソルートの商談を行い、昨年最後の契約者となりました。これで100%達成!
何が購入の決め手になりましたか?
夜に試乗車でみたインパネの綺麗さ、昔走り屋だった頃の記憶を甦らせる運転席の雰囲気に翻弄されました。又、アブソルートの購入を許してくれた嫁さんの理解に感謝! でも、ハイオク仕様とはまだ怖くて言えません。残念!! 納車されるまでの間が非常に長く感じました。それだけオデッセイに対しての期待が大きかったからだと思います。今まで何台もの車を乗り継いできましたが、納車されてからも運転して楽しいと思える車、所有していてうれしくなる車は、今までになかったと思います。