オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

アノ車を注文するつもりが

川島さん
男性/40代/栃木県

M
2004年10月30日

アノ車を注文するつもりが
クルマのご購入を考えたきっかけ
我が家は夫婦に三姉妹の5人家族。成長する子供たちに合わせて、広い車を探しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
「ステップワゴンとか良いよね!」突然、車に興味なんてゼロだと思ってた奥さんの一言に驚いて、急遽、車探しの照準はHondaに定まったのでありました。早速、Hondaに行きました、さーて「5人乗れて余裕があって…」なんて考えてたら3×2のあの車! 試乗すると「これはイイ!」てな感じ。ほぼ確定して、家族4人(中三のお姉ちゃんは付き合ってくれない)で友達に紹介してもらったプリモに出掛けたのであります。行く途中でも「あの色…この色」なんて言い合いしながら。そしてプリモに着くと…「アレレッ閉まってる」僕たちは少しガッカリして家に帰ることに。そう、アノ車を注文するつもりで勢い込んだのに…。
しかし、帰り道に開いていたプリモを発見したので寄り道しました。僕は車を乗り換える前に一度だけ乗ってみたいHondaの車があったのです。それは「オデッセイ」。だって、これだけは絶対乗ることの無い車だと思っていたから…。という事で、早速試乗させてもらうことに。奥さんも家族も「広い広い」と喜んでます。乗った瞬間、僕は「アレッ」って感じ。なんとなく「良いぞ」なんて思ってしまいました。走り出すと更に快適、違うな「運転が楽しい」が正しいな。帰ってきて、ついバックして車庫入れしたくなりました。試乗はたくさんしたけどバックしたくなったのは初めてです。
その夜の会議は新しい候補の登場! となりました。一週間後には車決めて…なんて思ってたけど、僕たちはオデッセイの「良さ」を再確認するため、違うHondaで乗り比べをしました。そして、プリモに僕がオデッセイの名前を伝えると、店長さんは驚いた様子、でも直ぐににっこりして「お勧めしますよ!」と言ってくれました。随分と悩んだ車選びも、ようやく落ち着いたのでした。
何が購入の決め手になりましたか?
運転していて楽しい気持ちになれたこと、運転していてあまり大きさを感じなかったこと、それでも広さを感じられること、のんびりできること、などです。普段は奥さんが乗ってるから、僕が乗れるのは週末だけ…待ち遠しいのです。それにしても楽しい車ですね。純正ナビもつけました。さらに遠くへ行きたくなりますね。