オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ブラボー! オデッセイオデッセイ

テルさん
男性/40代/福井県

L 4WD
2004年5月28日

ブラボー!  オデッセイオデッセイ
クルマのご購入を考えたきっかけ
昭和ハ遠クナリニケリ…。私が作ったHonda F-1で遊んでいた昭和生まれの長男もはや就職、その後運転免許皆伝の運びとなり、私と細君で乗っていた初代オデッセイ(2.3VTEC)を譲渡する事になりました。結果、私共の車が新たに必要になり、裸電球の下ちゃぶ台を囲んで家族会議が始まりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
私はディーラーで試乗した時からオデッセイと心に決めていましたが、細君は最初はそうではなかった様です。ここから一問一答、禅問答のような言葉の応酬が始まりました。「またオデッセイなの? 今度は少し小さい車にしない?」という財布を預かる細君の、的を射た意見に口ごもる私でしたが、細君も外回りの仕事を持っておりかなりの距離を走る事、私の両親も含め家族全員で乗る時の事、時々帰る細君の実家が遠距離である事などの理由をあげ、「すべてにおいてオデッセイになれている君もストレスを感じる事になるよ」と説得。細君「じゃあミニバンでいいから、T社のWにしない? スタイルもいいし、お買い得じゃない?」
Wの試乗をしてないので細君に違いがわからないのはもっともで、そこは発動機から車体寸法まで事細かく説明するハメに。はたしてどこまで理解したかは不明。細君「でも、オデッセイの目がコワ―イ。エアコン、カーナビの操作部もサーモシャワーのハンドルみたい」今度はそうきたか。コワ―イ目はHID、AFSが装備された先進の前照灯である事、操作部はなれれば使いやすいんじゃないと、こればかりはあいまいに返答してしまいました。ついには、F-1まで作るHonda党の私の熱意に細君も折れて「しょうがないわねえ」とソロバン片手に、話は金策の方へと進んでいくのでありました。メデタシ、メデタシ。細君に感謝。
何が購入の決め手になりましたか?
やはりミニバンとしての先進的な所ではないでしょうか。最初は違和感を持っていた細君も、カタログを毎日見るうちに気に入ってもらえる様になりました。