HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
ワイフは初め大反対
テニスの ゆうさん
男性/50代/愛知県
G・ターボパッケージ
2013年5月12日
パソコンからの投稿
きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
最も満足しているのは:
走行性能
クルマのご購入を考えたきっかけ
借りていた近所の駐車場が老人介護施設用地になり、狭い路地の奥にある自宅の庭へ駐車することになったため。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ワイフは大反対!
オデッセイからの乗り換え
1.軽自動車になると全員乗れなくなる(母を入れて5人家族)
2.自転車が積めない(自転車通学の子供、電動アシストの母)
3.高速道路で走らない
以上の理由で大反対でした。
しかし、道幅1.8mの奥にある我が家へは軽しか乗り入れできませんでした。
あとは、上記3点をクリアするクルマを探すしかありませんでした。
その、御めがねにかなったのがN BOXでした。
ワイフは反対なので相談することもなく、独断で決定しちゃいました。よって、納車されるまで、全然どんなクルマなのか知りませんでしたし、納車されても、気にもとめてませんでした。
ところが、ついにN BOXの活躍の場がきたのです。子供の自転車28インチがパンクしたのです。
オデッセイでは横倒させ、後部シートを倒してハッチドアから押し、後部席のドアから引っ張りと、2人掛りで載せてたのが、N BOXは1人で立てたまま載せられ、しかも、子供も一緒に後部座席に乗れ、ワイフも感動。そしてそのまま初乗り試乗。乗り心地もGOOD、走りもGOOD、おまけに燃費もオデッセイよりGOOD、当然税金もGOODでワイフもGOOD。
5人全員は乗れませんが、高校になった子供らも、もう一緒に出かけることもなくGOOD。
で、めでたしめでたしでした。
そうそう、高速道路でもターボ仕様にしたので、追い越しもらくらくです。ただ大型トラックが通過すると、車高が高いため風で煽られるのはいなめませんでした。
何が購入の決め手になりましたか?
プッシュ式エンジンスタート、新開発された低回転でもトルクのあるエンジン、自転車が載せられて3人シートに座れる室内空間。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
後部座席が無駄なくらい広い、ワンツー操作で自転車がそのまま乗せられるのでGOOD! +と迷いましたが自転車を載せる機会が多いのでこちらで正解でした。発進はもたつく感じがしますが、走り出せば快適。ワイパーの動作音と電動スライドドアの閉まる遅さが気になりますが、慣れればOK!
他に気になったクルマは?
N-ONE
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す