HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
グッドタイミング!
いねむりおやじさん
男性/40代/長野県
G・Lパッケージ
2012年2月27日
パソコンからの投稿
きっかけ:
車検が近いから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
妻の車が3月に車検。13年の長い付き合いでしたが、前回の1年点検の際に「エンジンからオイルがにじんでいるので次回の車検時にはエンジンのフルオーバーホールが必要」と言われていた為、車検費用も含め考えた結果、買い替えを決意。
昨年秋口にかけてD社、S社、N社などの色々な軽自動車の試乗や価格交渉をした結果、N社(OEMですが)に決め最終交渉へ臨もうとしていた前夜、Hondaの営業担当のIさんから「12月にHondaから新しい軽自動車が発売される」との連絡をいただいたのですが、他社と契約直前まで行っていることを伝えたところ、「Hondaの新しい軽自動車を見てから決めていただけませんか」と「待った」をかけられました。まさに絶妙なタイミングで、1日電話が遅かったらN社の軽自動車に決定し契約していたところでした。
後日Hondaの営業担当のIさんとは「電話をいただいた時、翌日他社へ契約に行く予定だったのですが、なんか行動を見られているみたいですねぇ?」「実は見ていたんですよ」などと冗談を交えて話をしたところでした。
N社の担当者さんには、決めかけた途中で大変申し訳ないが、もう少し検討させてほしい旨を伝えHondaの軽自動車の発売を待ちました。
発売までの間、Hondaの営業担当Iさんからは「カタログが届きました」「展示車が来ました」「試乗車が用意できました」とその都度連絡をいただき、最終的には試乗してN BOXの購入に至りました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
Honda車との出会いは古く、40年程前になりますが、叔父が当時、赤い「N360」に乗っており、幼少の私もよく乗せてもらったことを記憶しています。Nシリーズが復活しN BOXを購入…何かの縁でしょうか。又、Hondaとの付き合いも、高校3年の春休みにアルバイトして購入したHondaの原動機付自転車「GORILLA」(MONKEYの姉妹車に)に始まりました。ガソリタンクが9リッターもあり、どこまでも行ける。自分の足がわりとして大変重宝しました。
独身時代、遊びは常に2代目「プレリュード」とともにありました。当時としては斬新なデザインで車高が低く、リトラクタブルヘッドライトやサンルーフ、シングルワイパー、ドアミラー(今では当たり前ですが)、アンチロックブレーキ(たしか日本初)、クルーズコントロールなど機能満載の車で、乗っていてとても楽しい車でした。
家族が増えて「ステップワゴン」へ。初代が出て迷わず購入。純正エアロでドレスアップし、周囲の目を引きながら家族とともに充実したカーライフを送りました。
その後「ステップワゴン」もモデルチェンジし2代目に。それに伴い、2代目に乗り換え現在も家族の一員としてたくさんの思い出作りに貢献してくれています。
そもそもHonda車については、個性的なデザインが多く、エンジンが滑らかに回転し魅力ある車であるイメージが強く、又、TVのCMも印象深いものがあり、80年代にヒットしたシティやプレリュードのCMが今でも思い出されてきます。今回のN BOXも、車が半分になってしまうという面白いCMだと思います。
実際にN BOXを試乗したとき、妻の乗っていたリッターカーよりもスタートが軽く、ハンドリングが良かった。大人4人乗っても窮屈さは無く、ゆとりある室内で、さらにリアシートにアームレストがついていてびっくり。インパネ周りも明るく見やすい。なによりも妻が、デザインもさることながら運転席の視点が高く、運転しやすいことが気にいってしまい、試乗後そのまま商談し契約となりました。妻の希望で、ボディの色は選ぶ人の少なそうな色が良いとのことで「クールミスト・メタリック」という新色。実際に色を見るまでは不安でしたが、同色の展示車が入ったとの連絡を受けドキドキしながら見に行きました。予想通り清潔感のある色でほっとしました。2月8日、N BOXを家族の一員に迎えました。神社で安全祈願!いざEnjoy Car Life !
何が購入の決め手になりましたか?
◎まずは見た目!
わが家にある2代目ステップワゴンの弟分みたいな顔つき。
角ばった感じ。妻が一発で気に入りました。
◎ダントツの室内の広さ!
リアシートはステップワゴンの2列、3列目よりも広く感じられびっくり。
使用目的の一つに子供の送り迎えがありますが、足元に荷物をおいても十分余裕がありゆったり使えます。
◎両側パワースライドドア!
ステップワゴンでパワースライドドアの重宝さを経験していた為、両側パワースライドが設定できたのも魅力。
◎燃費!
アイドリングストップやECONモード、燃費向上し環境にやさしい。
◎VSA(横滑り防止機構)標準装備!
山がちのためカーブが多い。安全への配慮が嬉しい。
◎やはり営業担当のIさん!
タイミングの良いアプローチ。(1日遅れればN社に決まっていた)
テレビ番組でN BOXの開発について放送していました。女性目線の車だけに随所に気配りのある車、Hondaの軽自動車の復活をかけた車でもあり妻も感心していました。
もし他社を契約してしまったあとにこのテレビを観ていたら「早まった!」と後悔していたと思います。決して他社の車が悪いわけではなく、N BOXが素晴らしいということですが。
改めて今回、営業担当のIさんの「待った」があったことでN BOXに乗ることができ本当に良かったと思います。人生ってタイミングなんですよね。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
抜群の居住性。アイドリングストップも活躍しています。
両側パワースライドドアは高齢者に好評でした。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す