N-ONE

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

吠えろ!オホーツク

かわらのジョナサンさん
男性/40代/山形県

ツアラー・Lパッケージ
2013年5月1日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む) きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
内装・居住性 最も満足しているのは:
内装・居住性
満足度5
吠えろ!オホーツク
クルマのご購入を考えたきっかけ
中古で購入したトゥデイ XTi(MT)も購入から9年、登録から21年、計16万kmを超えました。
車を嫁に運転をして貰えるようATにするのと、今後を見据え(親達を乗せやすい様)4ドア車化、酷使(自動車競技に使用)してきた為の老衰(漏水)等々。MT車は別にシビック タイプR(EK9)を持っているので、普段それなりに使える車が欲しくなった為。
ご購入までのエピソード・ストーリー
嫁はペーパードライバーのため新車を嫌がり、ライフ ディーバ ターボ(JB7)の紫が良いという事で探しました。しかし条件多過ぎ(笑)希望に沿う玉が無く、暗礁に乗り上げました。
そこで期待したN-ONE、NAとターボを店ハシゴして試乗しました。感触は良かったのですが想定外の「高い(車高)」「高い(値段)」「重い」…そしてガックリ(-_-;)
沈没寸前でした。
何が購入の決め手になりましたか?
そりゃもう…「嫁の一声」(笑)
新車を嫌だと言っていた嫁さんが、「お金あるなら買ってもイイよ!」…と。
勿論予算はありません。「車債」でも発行したい位。
(当時の)地元ディーラーさんでは、金額の折り合いがつかず、次に自動車競技で知り合ったK店長と話が進行、しかし実家(北海道)帰省時、今年で20年のつき合いになるディーラー担当者の計らいで、希望ナンバー問題が解決し、帰省中にトントン拍子で契約へ(海を越えての納車に対応してくれた為…納車時は転勤で契約時より更に遠くなりましたが…)
それから嫁さんは率先して「このOP付けるならMUGENのヤツの方がイイ!」と、日々思案していた様で、気付くとMUGENのオプション品が乱立しました(笑)
私的には今迄味わった事の無い装備(ディスチャージヘッドライト・ターボ・クルーズコントロール・スタータースイッチ等々)とS07A(エンジン)への期待感が決め手でした。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
雑誌等では、ハイトワゴン系と比べられる傾向が強いようですが、どちらかというと「セダン」系だと私は思います。
ブログや周りの言葉は「購入した人」の感想を参考にして下さい。
カタログ数値や想像だけで云々言っている人達の言葉に惑わされず、マズは触れて、走らせて(試乗して)みて下さい。そこでアナタがどう思うかが大切だと思います。