HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
『車嫌い』の車
あおいくるまさん
女性/40代/愛知県
2013年1月18日
パソコンからの投稿
きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
最も満足しているのは:
走行性能
クルマのご購入を考えたきっかけ
実は前の車(○ゴンR)は母名義。本人、免許は持っていてもペーパードライバー歴10年以上という実績?持ちな上、教習所でも『路上では運転しない様に』と言われた程の腕。そういった諸々の自覚もあり、乗るのは助手席専門。常に運転手としてはカウントされずナビ扱い。本人、車等購入するつもりも無かったが、母が買い替える時に廃車にする筈だった車を、状態が良い事もあり、運転する様に押し付けられた事が諸々の始まり。そういった事もあり、結婚しても○ゴンRを持って現在の家へ。そうこうして数年。流石に○ゴンRも10年にさしかかり、電気系統やハンドル(パワステというのか?)に不調があちらこちらと発生しはじめた為。
ご購入までのエピソード・ストーリー
『きっかけ』の所にも書いた様に、私本人車嫌い。ちなみに旦那に至っては、私の更に上を行くハイパー車嫌い。旦那が車を嫌いになったのは、義母が事故で亡くなっている事と、旦那本人の『目』の事もあり、幼い頃から『免許自体取れないから諦めろ』と言われ続けた過去があった為。
そんな中、車大好きドライバー歴半世紀の母が『車購入して、家来て手伝って!』との強すぎる意見もあり、車購入準備開始。とりあえず、求める車の条件は『軽自動車の新車』『荷物が載る事』『安全』そして実家と距離が少しある為『自動車道で怖い思いをしなくて済む事』さりとて、そもそもが車に対する興味が皆無の旦那とメカや機械は好きだけど…な私。他人の口コミや噂を聞きつつ、とりあえずは車を売ってる所に突撃して何でも良いから見積もりを貰う。
軽自動車がありそうな国産ディーラーに突撃し戻る途中、家の近くの信号待ちで目に入ったHonda。そういえば、TV番組でN BOXの開発秘話か何かを放送していたのを見て記憶に残っていた事もあり、Hondaに突撃。N BOXの見積もりを出して貰う。○○○万位…。車は本体価格だけでは購入できない事を初めて知った残暑の一日。流石にこれは無理。
諦めかけた所にN-ONEの情報を営業氏から頂く。そしてネットで検索をかけた所、写真発見。『か、可愛いっ!』た○○んだ…タヌキの様なパンダの様な可愛らしい表情にコロンとした形。こ、これは発売を待たねばぁっ。そう、冬を乗り切れるか非常に危うい○ゴンR。発売日は11月1日。予約販売開始とかあったにせよ、実車に試乗してから決めるつもりであったので試乗車が配備されるであろう日を待って営業氏のお誘い?もあり突撃・試乗。
まず、率直に『何これ、楽しい』そして、運転しやすい。そして、打ち合わせ。安全装備やらケースやらマットというオプションをつけ…何だかんだで○○○万。『じゃ、これで。(周囲ぽか〜ん)』『あ、購入します』といった感じで購入となりました。
何が購入の決め手になりましたか?
幾つか同列であるので、それを。まずは試乗した時に『何これ、楽しい』と、車を運転して初めて楽しいと思った事。そして車嫌いの旦那が楽しんでいた事。そして遭遇した担当営業氏のオタクぶりでしょう。幹線で走っていた時にみかけた恰好良い車の話題で『Honda車・色は青・フィットではない・スポーツタイプ?』という少なすぎる情報で、私が見た車を当てた事。自分達はモノやサービスを購入するのならば、できれば『そのモノ』を好きでやっている半分趣味といったオタクや職人気質の所から購入したいというタイプだったりするので。『こ、これは凄い!プロ降臨!』といった訳で。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
走るのが好きな方はターボがついていた方が良いと思います。ちなみに運転席回りの収納は弱いですが、荷室は見た目より広いです。カーゴボックスも三点セットで購入しましたが、それを入れた下に三角表示版入りますし、ケース内も結構色々入ります。椅子にした状態でエコ籠一つと小さ目の発砲スチロールの保冷ボックス二つ積み上げてますが、小さ目なら保冷ボックスも入るんじゃないでしょうか。後、揺れは物凄く少ないです。加速については、簡単に80キロ出せますので自動車道でも合流はとても楽にできます。
他に気になったクルマは?
N BOX
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す