HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
生まれて初めて
スパ行く藻美理雄さん
男性/30代/栃木県
A
2004年10月18日
クルマのご購入を考えたきっかけ
私はひねくれ者です。みんなと違った車に乗りたいのです。今までにイタリア車(ラリー車)⇒ドイツ車(ワゴン)⇒アメリカ車(SUV)と、乗り換え買い替えてきました。最後のアメ車は8年間乗っており、94年式でだいぶ古くなりました(内装はカセットテープのみ、ナビやCDなど欲しかったのですが車に合うのかが解りませんでした)。燃費も悪く、逐次ガソリンが値上がりしているので大変です。8ナンバー税金も年々上がっていきます。2年に一度の車検も近いし、最近は変なエラーランプが点いて、今にも壊れ動かなくなってもおかしくない状態になってしまいました。更に! 7月には念願の第一子が生まれ(^^)、妻の乗り降りも大変です(妊娠中には迷惑をかけてしまった)。しかも、買ったチャイルドシートが載らない…。しょうがないので、チャイルドシートを載せて行動する産後の妻用に、軽自動車を買いました。
その軽にちょっと乗せてもらったら、最近の日本車(しかも軽で)の乗り心地、この値段でこの内装(CDコンポ標準装備など)や装備(Wエアバッグ・キーレスエントリーなど)に驚き、カルチャーショック(今更ですが)! 自己顕示欲たらたらのステイタスで買った(外装重視だったが最近塗装も剥げ)ものの、ひねくれて苦労してアメ車に乗っているのがバカらしくなってしまいました。ならば新車が買えるなぁ、と生まれて初めて素直になって考え出しました。これからは子供にお金がかかるし、車の維持費は安いほうが…ってことで外国車に見切りをつけ、燃費の良い日本車で、しかも長く乗れるように新車をと、私は『生まれて初めて』選び出したのでありました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
予算内で、赤ちゃんが楽に乗せられ、3人家族で乗れる車。是非ナビも欲しい(今まで地図片手に運転、よく迷子になるので)。乗ったことの無い1BOXかミニバンタイプ。これらの条件を設定し、探し始めました。ここ8年間ほど車なんて買う気も無く、買い替える気もさらさら無かったので、しかも日本車には全くの無縁の無知。そこで、最強の車云々などのブ厚い本を書店で買い、研究開始です。各社のホームページやインターネットで調べたりし、約1週間試行錯誤。そして、モビリオスパイクか、b○か、キ○○ブの3車種に絞りました。
b○は、街でよく見かけるし、こじんまりした車体や車内の狭さ、そして20代女性がよく乗っているようなので却下。キ○○ブは、これも街でよくみかける。車内が狭く見えるし、全体的に丸っこいのが好みではなく、却下。やはり最初に一目惚れしたスパイクの、この広さと、後部座席のスライドドア、カクカクした面構えで、心に決めました。それから、仕事が休みの時にはディーラーを1日1軒ほど周り、約2〜3週間かけて3、4軒は周ったでしょうか(買うときは慎重に、ディーラーめぐりをしたほうが良いと買った本に書いてあったので)。設定した予算内でサンルーフとフォグとナビは欲しいので、各店で見積書を作ってもらっては、一人研究していきました(妻は、何でも良いよ、買っても買わなくても、と無関心でしたので)。この時点で、私が「買おうかな」と思い始めてから1ヶ月が経とうとしていまいた。私が買い物でこんなに悩んだのは『生まれて初めて』です。
何が購入の決め手になりましたか?
『生まれて初めて』のことばかりの、日本車を買う、という行為。数店訪れたディーラーの中で好感触で好印象、この素人の私に親身に相談に乗ってくれ、一生懸命接客してくれ、私の要望通りに仕立ててくれそうな、この人ならやってくれると私が判断した、近くのHondaクリオで決めました。長い付き合いになるだろうし、接客業を営む私としては、彼の人柄(接客)に惚れて決めてしまいました。
待ち遠しかった納車後は早速ドライブです。軽快なハンドリング、1500ccとは思えない加速と意外なパワー。それでいて燃費も良い。安定性と居住性、前方視界も広い。ナビも最高。アメ車だとデカいので迷子になったらUターンも出来ず行き詰ったりするためにいままで行けなかったところも、ナビとスパイクならスーイスイと、『生まれて初めて』通る道ばかり。納車後1週間での走行距離は800kmを突破しました。仕事の帰り道(会社から自宅まで4kmほどしかないのに)に家とは反対方向へちょっとドライブしてから帰ったりと、毎日が楽しいです。これからはHonda一筋でいきたいと思っています。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ