モビリオ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ユニバーサルデザインに憧れて

たか坊さん
男性/30代/宮城県

XT
2009年4月18日

モバイルからの投稿 モバイルからの投稿
維持費を下げたいから きっかけ:
維持費を下げたいから
クルマのご購入を考えたきっかけ
前車は2400ccフルタイム4WDで乗り心地も問題なく快適にカーライフを楽しんでいましたが、親戚のおじさん、おばさん達や小さな子、会社の女の子などが乗車する時に乗りづらくしていたのに気付き少し気になってましたが、それでも申し分なく楽しんでいたのでその事は頭の片隅に封印していました。
ちょうどその頃ガソリン高騰なるならないの噂が出始めていました。ハイオク仕様車だったので少し危機感を予測して考えていた時、乗車の不便さなども思い出し買い換えを決意しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
まず買うと決めてから片っ端から雑誌をみました。
今回は運転しやすい・視認性がよい・燃費がよい・広い…と考え、前車の2400ccくらい居心地よく、そして税金の安いで絞ったところ、1500cc以下のクラスのミニバンが候補に上がりました。それから各社にカタログ(オプションカタログ含む)を貰いに行き、隅々まで調べました。…ユニバーサルデザイン…どの会社でも書かれていました。…はて何だろ?と思い調べたところ、簡単に誰にでも使いやすいデザイン…これだ!!と思い、またまた各社ディーラーをまわり実車確認しまくりました。
結局モビリオに一目惚れ。全てに優しさを感じたのでこれしかないと思いました。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手はやっぱりユニバーサルデザインでした。
使いやすい優しいデザイン。搭乗する人にも環境にも優しい…モビリオ=優しいと頭の中にインプットされました。
実際今既に5年目なのですが、この世界不況の中でも優しい車として重宝しています。