モビリオ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

子供がぐずらない乗り心地!

トロゆうさん
女性/20代/千葉県

A ナビ
2007年2月28日

家族会議大賞受賞投稿

広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
子供がぐずらない乗り心地!
クルマのご購入を考えたきっかけ
それまで乗っていた我が家の車は、軽自動車ライフでした。独身時代からの私の愛車でした。
しかし、子供も産まれチャイルドシートを取り付けると荷物を積むのが辛いときが多々発生。
実家に帰省した際などは、車内が荷物でギュウギュウに。
いつか乗りやすい車がほしいなと思っていて、資金が確保できたところで主人と「探してみようか〜」となりました!
ご購入までのエピソード・ストーリー
以前、団体で旅行した際に利用したレンタカーが、「3列目がしまえたり出せたりしていいな。車体もそんなに大きすぎないし。」と、とても印象に残っていたんです。
(後々その車はT社のシ○ンタだったと判明)
家族ができ、次に車を購入する際は、あーゆう感じがいいなと漠然と考えていました。
さらに、街中や駐車場でパッと見て気になる車があったんです。それがモビリオでした。

いざ、車選びとなり、様々な車のホームページ等で調べたりして、
・大きくて室内の広い車がいいが、8人乗りのミニバンは大きすぎて運転する自信がない。
・子供が小さいからスライドドアがいい 
・価格も手ごろなものがいい 
・荷物がいっぱい積めるのがいい
等の大まかな希望のなかで、モビリオか、シ○ンタかに絞り、双方のディーラーへ出向き試乗等してみました。
何が購入の決め手になりましたか?
シ○ンタはデザインが女性っぽく、私はかわいいと思いましたが、主人も運転するのでどうかなと思いました。あと、レールもやはり気になりました。2列目の座席が単体なので、3列目への乗り降りが楽そうとは思いましたが。
モビリオは初対面した瞬間、「これならカッコイイ!」と運転席に座る主人が様になって見えました。あと、座ったシートの座り心地☆室内の空間の広さ☆メーターの見えやすさ☆HDDナビの特別仕様車で価格も手頃。
一つ気になったのは、後ろの窓が開かないとこでしたが、そんなに必要もないかなと思い、夫婦の意見も「モビリオに決まり!」と一致しました!

納車されて2ヶ月たちましたが、快適な車生活を送ってます♪
一番驚いたのが、1歳の息子が、一番車を気に入っていること!
軽自動車に乗っていた頃は、20分以上乗っているとぐずり泣き出していたのですが、モビリオになってから泣きもせず、常にご機嫌です♪「ブーブ」と言って自分から飛び乗るようになりました!
ここまで違うとは…モビリオ最高です!!☆