インサイト

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

やっぱ、インサイト?

とらぱぱさん
男性/40代/大阪府

L
2010年3月1日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
維持費を抑えたいから きっかけ:
維持費を抑えたいから
外観 最も満足しているのは:
外観
満足度5
満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
3年前に三菱のIを嫁さんの実家から譲り受けて(30000kmから)通勤、プライベートと使っていたせいか、現在92000kmオーバーになり、足回り等にだいぶ不安が出てきたのと、軽のわりに維持費が高くつく車だったせいもあり、トータルで考えて普通車のハイブリッドで検討することになった。
ご購入までのエピソード・ストーリー
車選びの前に、信頼できる店探しからってことでディーラーめぐりをして、セールスマンや、店の対応を見ながら絞りこみをはじめた。正直HondaとT社のディーラーにはあまり好印象がなく、ハイブリッドは現在、ほぼこの2社でしか製造してないので店探しには苦労した。
その間に嫁の実家の軽を入れ替える話が出たのだが、LIFEの予定が、行ったディーラーの対応があまりに悪かったので、嫁のお父さんの一言でM社の○○ワゴンになるという落ちもついた。
そうしながらようやっとお付き合いできそうなHondaとT社のディーラーが見つかり、具体的に話を始める。
なんどか、インサイト、○リウスと試乗を重ねどうしようかと考えてた矢先に、○リウスのリコールが発表される。
自分としては、そんなにブレーキに対し恐怖感もなかったのでさして変更もなく○リウスで決まりかなと思ったのだが、僕の住んでいる場所柄を考えた時に疑問が…
そう、大阪の北の果てで年に数回雪国になることを!
雪道に対しエンジンブレーキが必要な場面が必ずあり、急速にインサイト購入が現実味を帯びてきたのだった。
何が購入の決め手になりましたか?
まずは、信頼できるお店と担当者に出会えたこと。エコカー減税のせいか、夜走行中に何度となく横に並ぶことがあり、インサイトのテールがめっちゃかっこよかったのと、軽からの乗り換えになると5ナンバーサイズがちょうどよかったこと(運転席に座るとしっくりきた)
あと、エクステリアがスポーティーでかっこいい(個人的にはCR-Zが欲しいのだが、家族を乗せれないので断念)
同じクルマを検討している人へアドバイス!
正直、次世代では電気メインのクルマが主流になっていくのかもしれませんが、まだまだ問題点も多そうであれこれ考えていくと、一番インサイトが妥当と思いますよ。
あと、外観がちょい悪チックなので、おしゃれな人が乗ってもさまになるんでないでしょうか?
  • 他に気になったクルマは?
  • CR-Z