選出の心
前車の故障をきっかけに乗り換えを検討されたおやじさん。前車と別れる際には、いろんな思い出が頭をよぎり涙があふれ出た、とのこと。クルマは単なる足じゃなく、一緒に生活し、思い出をつくる家族の一員だと思う、と仰るおやじさんが選んだのはステップ ワゴン スパーダでした。スノーボードをはじめ、家族揃ってお出かけになることが多いとのことですから、低床で車内の広いステップ ワゴンはまさにぴったりじゃないでしょうか。これからスパーダと一緒の家族の思い出がたくさんできるよう祈りつつ、5月の家族会議大賞をお贈りします。おめでとうございました!
フリードのカタログをもらいに行って出会ったステップ ワゴン
発売当初から次の購入はフリードのハイブリッドと思っていました。しかし、ハイブリッドには4WDがなく、自分のライフスタイルには合わないのでノーマルエンジンを考えていました。
ところが今回、購入したのはステップ ワゴン スパーダ。3代目のスタイルがあまり好みでなく、ステップ ワゴンに対する興味が薄れていたので、4代目にフルモデルチェンジしていることも知りませんでした。ディーラーにフリードのカタログをもらいに行った際、そこで初めて拝見し、フロント周りの重厚さと全体のバランスの良さに魅かれたのがきっかけでした。
もともとHonda車についてはあまり深い印象はなかったのですが、エンジン音が静かでスタイルが個性的な車が多いと感じていました。その中でもステップ ワゴンは、初期から乗り継いでいる同僚がいるので、フルモデルチェンジ後も乗り換えるほどの使いやすさや魅力がステップ ワゴンにあるのかなと思っていました。

ステップ ワゴンを候補に検討を進める中で、メーターが中央にあることに凄く違和感があったのでM社とT社のミニバンは候補外。競合のN社のSとは詳細に比較しました。そんな中、営業マンのFさんに細かいところまで質問しましたが、分からないところがあっても直ぐに調べてくれました。結構、意見を言いましたが、「お客様のお言葉を次のマイナーチェンジに生かしていくのでどんどんおっしゃってください」とのお言葉をいただきHondaの車づくりに対する姿勢に感服しました。
そしてスパーダ Zに決定。本当は試乗した車と同じクールスピリットを購入するつもりでしたが、あいにくボディカラーにスーパープラチナメタリックの設定がなく、やむを得ずZにしました。今まで乗り継いできたクルマがシルバーで大好きな色なので、これだけは譲れませんでした。それと、経験上、夜間の雪道ではイエローのフォグランプが必需品なので、営業マンのFさんに無理を言ってディーラーで交換してもらいました。今回の購入はほぼ100%ハンドルを握る私の一存でしたが、最終的には妻のお許しを得て決めました。
同乗した家族は直ぐ寝てしまいます
購入した愛車のその姿を初めてディーラーで見たとき、スーパープラチナ・メタリックの色が凄く高級感があり、この色を選んでよかったと心から思うとともに、この感動を忘れないように大事に乗り続けたいと思いました。
実際に乗ってみると、前車がディーゼルエンジン車だったので比較するのもおかしな話ですが、静粛性がはるかに高いことにびっくりしています。それと、カーナビに接続した音楽プレイヤーからの音の良さ。静粛性の高さ+スピーカーの性能の良さ。乗車時には必ずJポップを聞いているので、ヘッドフォンに勝るとも劣らない音質に家族全員感動しています。
また、購入するときにはなくてもいいかなと思っていたHondaスマートキーシステムですが、ポケットに携帯しているだけでドアのロックやエンジンの始動ができるので、実際使ってみてすごく便利に感じています。それに、HondaカーケアメニューのウルトラグラスコーティングNEO。ワックス不要で汚れが付きにくく、簡単な洗車でびっくりするほど汚れ落ちが良いので、ぜひお勧めします。
あまりにも静粛性が高く乗り心地も良いので、同乗した家族は近距離の移動時にも直ぐ寝てしまいます。いつも冬になると片道8〜10時間程度の距離を一人で運転し、家族でスノーボードに出かけますが、乗り心地が良く運転もしやすいので今度の冬が楽しみです。Honda車の4WDの機能性の高さも体感してみたいです。
決定の決め手!
決め手は3列目シートの床下収納。家族でスノーボードに出かける時の活躍に期待してのことですが、まだ、オーナーになって2カ月。3列目を使用することはめったにないので、今は収納したままです。しかし普段は通勤や買い物に使用していますので、ほとんど毎日ハンドルは握っていて、買い物時にその広さに大変助かってます。
納車後、2回ほど県外に泊まりがけで家族旅行に行きました。旬のカツオのたたきを食すため毎年5月に家族4人で高知へ1泊旅行に出かけていますので、今回は購入したばかりのスパーダで出かけました。また、結婚生活25周年ということで、新婚旅行ならぬ銀婚旅行に夫婦2人で岡山県の蒜山高原に1泊2日で出かけました。低重心のため安定感があり乗り心地も良く、圧倒的なパワーは無いものの他の車に負けない力強さでぐいぐいと走り、ストレスを感じませんでした。冬には長距離を走る予定なので、今から楽しみです。ただ、通勤時には市街地を常にエコモードで走っているためか14km/L近く走るので、思っていたよりも高速道路では燃費が伸びなかったのが残念です。でも、4WDということを考えたら12km/L後半でも充分満足です。

子供たちも独立し、それぞれのスケジュールが合わなくなって一緒に出かける機会も減ると思いますが、できるだけこの車で旅行やキャンプに行きたいと思います。振り返ると思い出の中にいつもスパーダがいた。そんな人生をこれから送りたいです。