選出の心
希望するMT車の選択肢が少なく困っていたお父さんに、当時自分が乗っていたFIT RSを譲り、同じくFITのHYBRID RSをご購入されたぱわあっぷさん。実は、ご家族でFITを購入されるのはこれで3台目とのこと。ならばFITというクルマを良くご存知のはず!と言うことで、ぱわあっぷさんに4月の家族会議大賞をお贈りしつつ、FITの魅力について伺わせていただきました。受賞おめでとうございました!
生活の中にかなりなじんでいる車
私にとって、既成概念にとらわれない独自の技術でワクワクさせてくれるところ、そして運転していて楽しい!というのがHonda車の魅力です。そして、安全性、低燃費、コンパクトなエンジンでよく走るという点も自分のニーズにマッチしていると思っています。そんなHonda車の中、FITは我が家での購入3台目、CMではありませんが生活の中にすっかりなじんでいます。

1台目のFITはRS(MT)
女性が乗っても走り屋になりすぎない、スポーティーでかっこいい!大人の走りができる!という印象でした。空間もクラスの中では広く実用的であり、燃費も普段乗りで19km/L前後とかなりよかったです。そして、雪道で大活躍したVSAは冬を安全に乗りこなせる装備でした。

2台目FITは1.3G
お嫁に行った妹が乗っていますが、小回りが利きますし、買い物も含め実用性が高い車だと実感します。この2台目があるからこそ、他との差異が分かるというのもありますが、1.3は一番生活になじむという点で価格も抑えたシンプルなクルマでありつつ普段乗りに最適だと思います。

そして今回購入した3台目のFIT、HYBRID RS
1台目のRSが更に進化した!と分かります。
手が届くFITというクラスにハイブリッドという設定も嬉しいですし、ハイブリッドになっても走る楽しさが損なわれることなくグレードアップしています。進化し続けている、期待を裏切らない、という満足感がかなり得られる車だと思います。

3台通じて、とにかく、やっぱりFITはいい車!という感想です。それから、実用性が高いという点も。用途や要望にあったグレードや種類が選べて、それぞれにマッチする…まさに持ち主になじむ車だと思っています。
そしてFIT3台目、HYBRID RS

HYBRID RSは、エンジン音は今まで乗っていたのとは全然違っていて、ワクワク感が増します。そして特に気に入っているのは、3モードドライブシステムです。ボタンの切り替えで、本当に全然違う走りになります。
アグレッシブな走りをしたい時はSPORTモードで期待以上の走りをしてくれますし、普段はECONボタンでエコドライブができます。ちょうどバランスの取れたNORMALモードと3つの走りができるので、3台の車に乗っている気分で楽しんでいます。シチュエーションによってそれぞれ期待に応えてくれるという点はかなり満足感があります。
納車後、さっそくGWに栃木まで行ったり、菜の花を見に行ったりと2週間で1,300kmを超えました。長距離運転も疲れないですし、さすがはFIT小回りが利いて、5人乗って荷物を載せてのドライブも窮屈な思いなくドライブ出来ました。また、同乗した人達はみな(自分もですが)アイドリングストップの静かさに驚いていました。この驚きと走り、空間はFITだからこそ実感できたのではないかと改めて思いました。

ちなみに今回、私がHYBRID RSを購入することになったきっかけ、父に譲ったRSですが、N社一筋だった父にとってはどうだったのか…と思ったのですが、感想を聞いてみたところ、親指をグッと上に向け「すばらしい」と楽しそうに語っていました。Hondaの車もいいな〜(^^)と何だかとっても満足そうです(笑)普段していなかった洗車も自分でするほど、お気に入りになっているようです。

決定の決め手!
最終的な決め手の一つはMTだったこと。MTは、信号が変わる、歩行者がいる、対向車や前の車との距離を見るなど、予測しながら状況判断をし、シフトチェンジをするので運転に集中出来るという点がいいです。自分でギアとクラッチを操作する楽しみがあるのも楽しいですね。また、シフトのタイミングは人それぞれなのでそれも状況によって自分で決められるというのは面白いです。
またもう一つの決め手が販売店さんの今までのフォローです。いつも笑顔で快く対応していただき安心して乗る事が出来ています。メンテナンスにおいても車に関する事はいつも、Honda車のことなら何かあった時に相談できる!というのは嬉しいです。飛び石で窓ガラスが交換になった時やトラブルに見舞われた時など、真摯に対応してくださり大変助かりました。今まで乗っていたRSについていたスピーカーの移動をお願いした際も、快く承諾してくださり、大変ありがたかったです。
H工場長をはじめHonda Cars 日ノ出の皆さまにはいつも大変お世話になっているので、新車購入はぜひお願いしたいと思っていました。今回、その機会に恵まれたわけですが、無理に押してくるのではなく、ニーズに合わせてご提案いただいた事が嬉しかったです。それに、ディーラーの方とお話をする度にクルマのワクワク感と「Honda好き」が伝わってきて「やっぱりHonda車っていい!」と再認識させられました(笑)

私にとってクルマは、生活の一部になっている、まさになじんでいるものです。「あると便利」を超えたパートナーという感じがしています。通勤や買い物などの日常生活に欠かせないのはもちろんですが、RSでのドライブで祖母に喜んでもらえたように、思い出をつくっていく時に喜びをくれる存在でもあります。
FITとの思い出はいろいろありますが、例えば特に思い出深いのは富士スピードウェイ「SUPER GT」。HSV-010を間近で見た事でますますクルマの魅力にハマり…大迫力のレースとエンジン音には圧倒されまくりでした。
それと、もう一か所は一度行きたかった「ツインリンクもてぎ」。何が一番嬉しかったかというと…それは、Hondaのグッズがたくさんあったこと(笑) 現在スマホのストラップはHonda、会社のマグカップもHonda、クルマのキーもHondaでホイールとハンドルのストラップがついています…周りからはぬいぐるみとかつけないんですか?と言われますが、私はとても気に入っています(笑)

現在、通勤などで生活の中でほぼ毎日使用していますが、これからもFITでいろいろなところに行ってみたいです。前FIT RSと同様、走る楽しみを存分に味わいながら安心・安全な運転を心掛けて行きたいと思っています。