選出の心
ステップワゴン、キャパ、フィットと、ずっとHonda車にお乗りいただいているコスモスさん。Honda車の魅力をお聞きすると「安全性と低燃費、そしてデザイン。そして何より販売店の雰囲気の良さと担当者の会話の楽しさ」とのこと。そんな担当者からの電話がきっかけで、今回、ご購入されたのはN BOXでした。そして、その広い車内を利用していわゆるパーク&サイクルライドを楽しむなど、すっかりN BOXでのカーライフを満喫していらっしゃるご様子。今回の家族会議大賞はそんなコスモスさんにお贈りいたします。おめでとうございました!
我が家のカーライフ
家族とたくさんの思い出を作ってきましたが、そこにはクルマの存在が大きいと思っています。子供が小さいとき夜眠れずにぐずぐずしているとき、いけないなと思いながらもちょっと乗せてクルマを走らせたりしました。
10年くらい毎年キャンプに出掛けたり、小学校から高校まで合宿や大会遠征にもクルマで出かけました。
また子供が何か悩んでいそうなときは、ドライブに誘ったものです。助手席に乗せて同じ方向を見ながらドライブをしていると、不思議にもお互いに正直な気持ちを話せたり…と、クルマを通していろいろな思い出がよみがえります。
今では20歳の息子も運転をするようになり、後部座席からハンドルを握る後姿を見ては、ちょっとだけ頼もしく思ってしまいます。

そんな我が家のカーライフの15年分くらいを見てきてくれたのが担当のAさん。お世話になってから長いので、お互い気取らず飾らず、車の情報や趣味など友達感覚でお付き合いさせていただいており、本当にうれしいことです。一言で人柄の良さ、誠意を感じます。車を何とか売りたい!という強いモードで押してくるのではなく、私たちの生活に必要な車はどんな車か?ということを優先的に考えてくださっていると思いますので、安心して相談ができますし、こちらの条件や希望など率直に話をさせていただいています。
実は娘が販売店と同じ市に住んでいて、私たちは「自宅からは遠いので、娘に何かあったらよろしくお願いします」と常々話していたところ、ある時、親の私たちに連絡するより先にAさんに連絡を入れていて、素早い対応をしていただいたこともありました。本当にありがたいと思いました。

今回の購入は、そんなAさんからの「新しい軽自動車が出たので、ちょっと遊びに来ませんか」というお誘いがきっかけでした。その頃ステップワゴンとフィットに乗っていて、下の理由から、次回購入時はフィットを軽自動車に買い換えようと考えていました。
(1)子供たちも社会人や大学生として自宅から離れた生活をし夫婦2人の生活では普通車2台は不要になったこと
(2)燃費を考えたこと(冬期間は雪も多く、4WD車が条件であり燃費が心配)
(3)娘がライフを購入した時、軽自動車の良さを実感していたこと
ですから、試乗したこともあって気持ちが揺れたのは当然でした。
初めてN BOXを見た時は、50歳代の私たちが乗るにはデザインがちょっとかわいすぎるかなあ…という印象でしたが…。
パーク&サイクルライドを楽しんでいます
もろもろ納得の上で購入し納車されたN BOXを使って、最近は折り畳み式自転車を2台載せてドライブをし、観光地を自転車で散策したりする楽しみを覚えました。折り畳み自転車は、N BOXを購入してまもなく、主人がネットで購入しました。お互い健康づくりを兼ねて、ドライブをしながら行った先であちこち楽しもうという目的です。
出かけたところは
(1)秋田県田沢湖2回(1回はステップワゴンで)
(2)青森県弘前市内
(3)青森県十和田湖奥入瀬渓流
(4)岩手県安比高原
などです。

初めて出かけたのが、田沢湖。最初は平坦な道路で左回りに走り、きれいな色の湖を見ながら気持ちよく走りました。途中の売店のお姉さんに、「結構速く回っていますね!」と褒められて「あと半分だ!!楽勝楽勝」とおいしいソフトクリームを頬張りました。しかし「10里を行くものは9里をもって半里となす」とはよく言ったもの…ゴール直前にある上り坂のきついこと。最後にこんな苦難があったなんて…と、左回りを選んだ主人を恨みながら某スポ根野球アニメのテーマソングを歌いながら必死にペダルをこぎました。(人生につまづいたときは、いつも頭の中でこの曲が流れ、うさぎ跳びをする主人公が出てきます。(笑))
マイカーのN BOXを駐車場に見つけた時は、嬉しくて嬉しくて「やったー」とフラフラになりながら、すでに鉛と化した我が体に鞭を打ち何とかたどり着きました。その後入った温泉の気持ちよかったことは言うまでもありません。

また弘前市には何度か出かけていて、いつもは駐車場周辺を見るにとどまっていたのですが、今回自転車に乗り、短時間で弘前城を1周したり、市街地の細い路地などもまわることができ新たな発見がありました。特にコーヒー専門店を見つけておいしいコーヒーをいただくことができたのは、自転車でゆっくり走ったおかげと思っています。まだまだ何かがありそうでまた出かけてみたい街です。
決定の決め手!
試乗してみて驚いた、軽自動車とは思えないボディの大きさ、車内空間の広さですね。発進時はやはり負荷がかかったような音はしますが、それは最初だけで走り出せばエンジン音は快適でした。赤信号での停止時はエンジンも停止し、エコを実感しました。主人が最初運転していたのですが、思わず「私にも運転させて!」とハンドルを握っていました。

N BOXは後部座席のスライドドアが大きく開くので、乗り降りはもちろん荷物の出し入れが楽にできます。また、後部座席を倒すと大きな荷物も結構入ります。沿岸の被災地に住む親せきへのさし入れの野菜もたくさん入りました。助手席側の前輪周辺を見るミラーやリアカメラで周囲の安全性を確認できるのも安心です。それに、車体が高いので夜間対向車のライトもあまり強烈には感じません。
今、買い物や用足しなど生活すべてにN BOXを利用しています。夫婦での遠出も今ではN BOXに乗ってのドライブが増えました。高齢者が乗っても、室内が広いので楽に動けるようです。ステップワゴンもありますが、人数が多いとき、荷物が多いときのみ利用です。これからもN BOXで時間を見つけてはドライブをし、新たな発見や出会いを楽しみたいと思います。