選出の心
夫婦会議を繰り返すものの意見があわず、一旦、前車の車検を通すなど紆余曲折があった、びっきわらしさんとびっきわらしの妻さんの車選び。諦めかけた頃にたまたま見かけ、お二人の意見が一致した車はN BOXでした。 ご主人には納車前にご投稿いただき、その後が気になっていましたが、奥さんのご投稿でお二人ともに満足してくださっている様子が伺え、喜ばしい限りです。5月の家族会議大賞は、購入までのエピソードをご夫婦揃ってご投稿くださった、びっきわらしさんとびっきわらしの妻さんへお贈りします。おめでとうございました!
紆余曲折だった車選び
クルマは今、私の生活のすべてに関わっています。通勤、冠婚葬祭時の送迎、行楽。また農作業時の運搬等。私にとってクルマは、片腕ならぬ、両腕、両足!!生活必需品、更に癒し品、活力増強剤、涙も笑いも包んでくれる、無くてはならないもの!ある意味だんな様より大事かも…。
今回の車種選定は、中でも行楽での用途に重きを置いて検討。海や山へのキャンプ、スキーへ出かける時等、積み込む用具に左右されました。
候補として、本当は私は「アコードツアラー」に参っておりました。でも、主人が守りにはいってしまって、残念!そこで他社含めていろいろステーションワゴン系の車を見ました。○ローラ○ィール○ー、○ィッシ○、○ガシィ○ゴン、オデッセイ、ストリーム、フィット シャトル…。特にストリームはお見積りを実際出してもらいもしました。
ちなみに、私にとってHondaは、かつてF1に参戦していた事もあり、そのイメージから「走るクルマ」というものに、絶対的な信頼のおけるブランドに思えます。デザインの好ましさ、高性能、遊び心と、更にエコ思想をくすぐってくれる、本当に魅力あるクルマづくり(創造)をしていると思います。
N BOXとの運命の出会い
夫婦会議を繰り返しても決まらず、諦めかけた頃、ライフのバルブ交換でたまたまディーラーへ向かいました。
そのディーラーでは、おいしいコーヒーご馳走になっております。ご常連さんでしょうか、他の方たちと、ツーといえばカーと応えられてるような、和やか空気のディーラーさんです。腰が低く、しっかりしたご説明、信頼がおけます。(褒めすぎ?)
そこでN BOXと運命の出会い。展示されていたN BOXを見て、第一声は、「えぇ〜?何このクルマ!!」「ステップ…じゃないよね。なにー、軽自動車?これ?でかい、広い」で、心の中で、『よし、これで決まりだな!』
幸い主人も気に入って、購入に至ったN BOX。フットワークが軽い印象で運転しやすいです。視界良好、ミラーが特に使える!左側の死角部が視えるって、どうよこれっ!!少しきついカーブは少しロール感があります。山道のアップダウンはさすがターボ、グイグイ走って、しかも燃費は期待以上。パドルシフト等素敵な装備はまだ不慣れで使いこなせない。あれ?後席においた鞄に、手が届かない(・・;)でも、何やら優越感あり。楽しい!
決定の決め手!
全てが決め手のようなものですが、特に私が「おーっ」と思ったのは広さもさる事ながら、VSAがついている事。ストリームの見積もりを出して頂いた時も必須要項でした。まだその恩恵にはあずかっておりませんが。軽自動車にあるまじき快適装備の数々、枚挙にいとまがありません。ミラー、すごいです。
納車後、十和田湖経由で鯉艸郷へお出かけしました。往復200km超、疲れ知らずで楽しいドライブでした。何しろまだタマ数少なく、少し優越感。いつもは早速助手席を占める主人が、今回ほとんど自分で運転。そりゃそうでしょう、自分のクルマですもんね。楽しそうで、私も満足。でも、ほんのちょっとナビ(私を含む)と喧嘩しました。周りを見てないでポカするんです。やれやれ。でも新しい!Nクンのおかげで、事なきを得ました。いろんな装備のおかげです。使った事のない装備で話題に事欠かなかったので。(想定外効果 笑)

クルマは走ってなんぼ。N BOXにもこれまでのクルマ同様、私の人生をサポートして頂きたいものです。アウトドア全般(公私ともに)お世話になります。私を山に、海に、スキーに連れてって(*^_^*)