1995年に初代オデッセイを注文してから、初代CR-V、ライフ、ステップワゴン、モビリオ、エリシオン、ストリーム(RN8)、シビック TYPE R(FD2)、それから今回のフィットと、Hondaに乗って15年になります。Honda車は、非常にポテンシャルが高いところに魅力を感じています。ストリームで峠を走った時のパワーと足回りの良さに感激して、すぐにTYPE Rを注文してしまったくらいです。そんなHonda党の私ですが、実は今回の買い替えでは、当初、他メーカーの車を検討していました。
今年の3月に、身内がフィット(GE6)を購入するにあたって、私が馴染みの営業さんと交渉しましたのと、8月にフィットで旅行に行った際に私が運転したので、フィットの良さは十分分かっていました。だからこそ逆に、コンパクトカーを購入するなら、フィット以外の他メーカーの車にしてみたかったのです。たまにはHonda以外で、と言う浮気心があったのかもしれません(笑)。
ところが、Honda以外の車を購入するつもりであることを伝えたところ、妻にも、娘にも猛反対されてしまいました…。
当初、妻には内密にデ○オ・スイ○トのパンフレットを集め、購入を考えていました。購入意思を妻に伝え「今回はHonda車では無く、他メーカーを買おうと思っている!」と言った途端、「車はHonda車でないと駄目!HondaのMさんにはどれだけお世話になっているか!!」と一喝されてしまいました。
営業のMさんには娘が幼い頃からお世話になっており、幼稚園へ行く頃になると、娘はMさんの事を「アシモ君」と呼ぶ様になっていました。その娘からも「車はアシモ君から買わないと駄目!」とトドメの一撃…。それでもう、私の浮気心は飛んでしまいました。
Mさんとは、もう10年の付き合いをさせてもらっています。
以前、点検のために、TYPE R(FD2)をディーラーへ持っていった時のこと。オイルの交換をお願いしましたが、後日、その日不在だったMさんから、オイル交換でミスがあったとの電話が。車を引き取りに来て、フラッシングしてから改めてオイルを入れ直して下さいました。そんな、何事も隠さずに報告してくれる誠実な人柄が、家族ぐるみでお付き合いできている理由だと思います。
納車式で写真を撮っていただいた時、子どもの成長をしっかりと覚えていると言って下さったMさん。それを聞いて、やはりこの営業さんにお願いして良かった!と思いました。
片道300kmほどの旅行に、身内のフィットで行った時のドライブフィーリングが決め手でした。初めて見た時は初代フィットと似すぎているなぁ〜と思いましたが、室内に入った時の広さに驚き、また、4人乗車(荷物も満載)で高速道も山道も苦にならない走りを見せる、1.3Lのフィットの走行性能に驚きました。