選出の心
ドライブ仲間たちとの遠出が趣味のひとつというばななわにさん。ご結婚前は、欧州車をつぎつぎと乗り継いでこられたといわれるだけあり、スタイル、走りなど、車にはとてもこだわりのある方です。そんなばななわにさんが、結婚を機に維持費の安い車を!と奥様と一緒に車探しをスタート。そしてたどりついたのがフィットRSでした。走り、スタイル、居住性…、すべてにおいて、ばななわにさんが納得されたフィットの魅力とは――?
まずはクルマ家族会議大賞の受賞、おめでとうございます!
クルマは単なる移動手段じゃない!家族、そして相棒なんです!
ドライブは趣味のひとつといっていいくらい昔から好きでした。結婚前は週末ともなると遠出をよくしていましたね。またドライブ仲間たちと山道を走りに行ったりなんてことも楽しんでいましたよ。
フィットRSの前に乗っていたのは、欧州車のオープン4ドア。結婚するのであれば都内に住むことになるので、駐車場のこと、これから家族も増えることなどを考え、維持費の安い車にしようと思ったのです。
ボクにとっては車は、「物を運ぶ道具」ではなく、「喜びも悲しみも共に過ごす人生の相棒」。そして、好きな音楽を楽しむための居住空間でもあります。夫婦にとっても、一緒に思い出を作っていく家族の一員です。
そんなボクを納得させるような車は…ボク達の車探しがスタートしました。
ケータイサイトから開発へのこだわりを読み、納得
仕事帰りの電車の中で、Hondaのケータイサイトを見ていて、フィットの開発者のエピソードを読んだのです。本当にじっくりとつくりこまれてるなぁと感心しました。特にあのボディラインを再現するため、金型を何回も調整したというくだりや、重圧感のある走りを生むために補強をしたりとか…。厳しいコストの中で作りたいと思った「デザイン」や「コンセプト」を貫き通し、妥協せずにつくり出したことにとても感動しましてね。
そののち、妻の実家(北関東)に行った際、近くのHonda Carsで登場したばかりのフィットRSを見に行ったのです。実物を見たとき、オーラを感じました。その時に、今の担当の方とつながりができたのすが…。
いろいろな車も候補にあがりましたが、フィットの試乗の時、担当の方が気を利かせて、ちょっとしたワインディングを走らせてくれたんです。コンパクトカーだから、ある程度走りはあきらめようと思ってたのですが…。
走ってみてびっくりしました。ハンドリングの安定性。どっしりした走りに驚きを隠せませんでした。今まで乗ってきた欧州車と比べても、引けをとらない見事な乗り味。本当にすごくスポーティーだなと関心しました。普通スポーティーにしようとすると、足まわりを硬くするものですが、それだと長距離走った時、街の走りが疲れてしまう。フィットRSはしなやかさも備わり、足まわりの硬さとしなやかさのバランスが絶妙でした。試乗終えてそのままハンコを押していました。
決定の決め手!
フィットRSの走りはもちろんですが、やっぱり世界でNO.1をとったHondaのエンジンですね。走っていて本当に気持ちがよいですよ。
それから、担当の方の人柄もあります。とても爽やかで、無理に売りつけることもなく、きちんと車のことを勉強されている。試乗後、自宅から遠いのを承知の上で、妻の実家にある北関東のHonda Carsで契約をしたのも「この人から買いたい」と思うところが大きかったですね。
納車の際、その方から花束&記念写真をいただきました。とてもうれしかったです!
今はふたりで買い物に行ったり、友人を乗せたりという使い方が多くなりましたが、ドライブにはたまに行ってます。納車して初めて、ドライブ仲間たちと千葉の房総半島にイチゴ狩り&海鮮料理&温泉ドライブに行きました。写真はその時のものです。これから、ドライブがいい季節になったら、会津若松や、伊豆、三重や京都などの遠出にもフィットとともに楽しみたいと思っています。