選出の心
2人目のご出産を前に、普通自動車からHondaの軽自動車への乗り換えを決意された“なかちゃんさん”ご一家。なんと待望の「ゼスト」の納車を予定されていたその日の朝に陣痛が…! 新しいクルマの到着を待って、奥様を病院へと送り届けることになりました。その日の午後4時12分、無事男の子をご出産。なんともドラマチックな、新しい家族とゼストとの出会いとなりました。今回はそんなダブルハッピーな“なかちゃんさん”に、クルマ家族会議大賞をお贈りします。おめでとうございました!
今までの軽自動車になかったこんな顔
軽自動車というと、正直なところ「狭くて、走りが悪くて、安全性がなくて、エアコンの効きが悪い」というイメージがありました。でも、2人目が生まれることだし、税金が少しでも安く、ガソリン代の節約にもなるということで軽自動車への乗り換えを決意。これまでN 社・T社・M社と乗り換え、いろんな自動車メーカーの車に乗ってみたいと思っていたのですが、以前からHonda車の燃費のよさには興味がありました。テレビのCMで「ゼスト」に出会い、正面から見た顔が今までの軽自動車になかった顔だったので、かっこいいなぁ〜と思ったんです。
ゼストの初乗りは、陣痛の妻を乗せていざ病院へ!
その日は楽しみにしていた「ゼスト」の納車日。ところがその朝…妻の陣痛が始まったのです。新しいクルマを心待ちにしていた妻を納車されたばかりのゼストに乗せて病院へと向かうことになったのでした。
とにかく無我夢中でした! 陣痛と戦う妻を乗せ、車をぶつけないで、無事に病院に着くことだけを考えていました。その時は、「乗り心地」どころではなかったのですが、退院の時に改めて乗ったら、思った以上に、室内も広くて、運転しやすくて、シートも硬くてすわり心地家族もふえて、ゼストで子どもの大好きな動物園にいくのを楽しみにしています。
決定の決め手!
軽自動車への買い替えを決意したものの、やはり室内の広さについては不安がありました。でも、試乗してみたら、室内は思っていたよりかなり広く、シートを畳むと荷物もたくさん入るので、その場で気に入ってしまいました。また、後部座席の窓が小さくて、窓を開けて走っていても子どもが手を出せないから安全です。これなら乗り物酔いしなくていいなと思いました。また、低重心でチャイルドシートに乗せやすいことも、子どものいる生活には大きなポイントですね。