選出の心
恋人同士の頃は、ご主人様所有の憧れの2ドア・スポーツタイプに乗って、いろんなところに出かけられていたセロリさん。その後、ご結婚、ご出産を経て、さらにご主人様の静岡から東京への転勤…と、ライフスタイルの変化に伴い、今回クルマの購入を決意されました。購入するクルマは、ご主人様はエリシオン、セロリさんはステップワゴンと、当初意見が別れていたとのことでしが、セロリさんが試乗してみて、運転のしやすさと安定感から、その日のうちにエリシオンを決定! 今では雨の日に、近所の子どもたちも乗せて、エリシオンで幼稚園の送迎をしているという、やさしいママであるセロリさんに家族会議大賞を贈りたいと思います。 セロリさん、これからもエリシオンをいろんなシーンに活躍させてあげてくださいね。家族会議大賞受賞、おめでとうございました!
主人の好みも“見た目”から“中身”にシフト
独身時代は2ドアに乗っていた主人ですが、今回エリシオンを気に入ったポイントというと、見た目よりも車内が広いことだったそうです。「2列目、3列目のシートの座りやすさもよいし、足の置き場も狭くない」とのこと。もちろん運転のしやすさについても評価が高く、ナビの操作まわりがすっきりしていること、それから助手席前のウッドテイストなデザインも気に入ったみたいです。また「T車、N車は乗っている人が多いけれど、エリシオンはしょっちょう見かけない」という、若干、あまのじゃく的な志向もあったようですが(笑)。私は正直、エリシオンはちょっと大きいかな〜という不安な思いもあってステップワゴン派だったのですが、実際に運転してみると、ステップワゴンとあまり変わらないように思え、とても運転がしやすかったし、低重心の安定感も心地よかったので、エリシオンに鞍替えしました。
クルマは広いね〜、大きいね〜!
他社のクルマと比較して、エリシオンは車高が若干低いけれど、前後は見やすいし、クルマの乗り降りもラクなのがいいですね。納車後は、しばらく緊張しながら走っていましたが、運転しやすかったのですぐに慣れました。
子どもたちも毎回乗るたびに、「今日は助手席! 次は2列目にする!」とか「3列目がいい!」と楽しんでいます。とにかく息子はクルマに乗るのが大好きなので、エリシオンに乗る話は、乗ると決まるまで言わないようにしているくらい(笑)。「エリシオンに乗りたい、乗りたい!」と毎回大はしゃぎです。
息子のお友達も「クルマ、広いね〜、大きいね〜」と喜んでくれています。子どもがいるので車内は汚れがちですが、タバコ厳禁! にしていますし、わりと主人が車内の汚れを気にして、マメに掃除をしてくれるので助かります。
決定の決め手!
優柔不断な私が、とっても大きな買物を「いいよ」の一言で決めてしまったのは、やっぱり安心して乗れるということが、いちばんの決めてだったように思います。
現在エリシオンは、静岡〜東京の往復で活躍しているのをはじめ、雨の日の子供の幼稚園の送迎に、また月イチで4〜5人を誘って行く、主人のゴルフにも重宝されています。(なかなか広くて大きい車を持っている方がいないので、鼻高々!のようです)

今後はちょっとした日帰り旅行にも行きたいし、両親を乗せてドライブに行くのもいいなぁ〜と夢を膨らませています。広くてみんなでのれることが最大の魅力ですね。主人と「10年は乗ろうね!」と話しているので、これからも大切に乗って行きたいと思っています☆