選出の心
「エンジンを掛けてライトを付けた瞬間、ブルーのメーターにインストメントパネルのイルミネーション!これを見たとたん、僕の頭の中では『コイツしかいねえ!!』と叫んでいました」…と、オデッセイにひとめ惚れをしたモリさん。しかし、ひとめ惚れした相手をゲットするための道は険しいものでした…。奥様を“その気”にさせるためのお膳立てから、4歳の娘さんを味方につけての作戦、さらには娘さんに「新しいブップに乗りたい!」と言う練習をさせるまでの涙ぐましい努力のすえ、念願のオデッセイを手に入れられました。そんなモリさんに祝福と感謝の気持ちを込めて、家族会議大賞を贈りたいと思います。モリさん、オデッセイGET並びに家族会議大賞受賞、本当におめでとうございました!
僕が求めていた理想にピッタリのクルマ
オデッセイにひとめ惚れしたのは、インストメントパネルのイルミネーションだけではありませんでした。流れるようなボディーライン、ミニバンなのに背が高くなく、どことなくスポーティーで高級感のあるところ…etcです。それまでは、T社の○ロー○ラ○ク○に乗っていたのですが、家族で出かけると狭くて窮屈な感じがあったので、「やっぱりミニバンは必要だな…」と思っていたのですが、個人的に“背が高いクルマ”に対して抵抗感がありました。しかしオデッセイは背が高くないのに、車内空間は十分に確保されているのが驚きでしたね。まさに僕が求めていた理想にピッタリのクルマだったのです!
「新しいブッブに乗りたい!」セリフ練習秘話
4歳の娘に「新しいブッブに乗りたい!」と妻の前で言ってもらうために、陰で何度となくも練習を試みました(笑)。いつも娘と2人で公園にいくのですが、公園でひたすら例のセリフを覚えさせたり、帰りのクルマの中で2人きりになった時、「せーの!」のかけ声とともに、一緒に練習したりしました。< br> そのうちに娘もすっかりセリフを覚え、ヒマさえあれば「新しいブッブに乗りたい!」と口癖のように言うようになりました。あとは言うタイミングですが、こればっかりは娘しだいなので、こちらは運まかせでしたけど(笑)。今回、交渉の瀬戸際のベストタイミングで言ってくれたので、本当に娘に感謝です! 契約してからは娘に「ブッブの名前はオデッセイだよ」と教えたのですが、なぜか「モリッセイ」と覚えてしまいました。でもモリさんのオデッセイだから「モリッセイ」なのか…!? うちの娘は天才かも!!(親バカ?)
決定の決め手!
僕の苦労はさておき、やっぱり購入の立役者は4歳の愛娘・みーちゃんです! みーちゃんに感謝の気持ちを込めて、おそらを見ながらドライブできるよう、サンルーフを付けたのですが、いまだ助手席には座ってくれません…。なぜなら、みーちゃんのお気に入りは「サードシートの独り占め」だから! これも室内の広いオデッセイだからできることなんですが、パパは嬉しいような、寂しいような…。でも妻も「室内がすごく広くていいねー!」と喜んでいますし、僕もオデッセイでの通勤が楽しくて「もう会社に着いちゃったの?」という感じなので、家族みんなが嬉しいなら、それでいっかぁ〜と思っています。< br> 近いうちに「オデッセイに乗ってディズニーランドに行こう!」とみんなで話しています。新しい家族の一員オデッセイと一緒に、どこまでも走り続けていきたいです。 I LOVE ODYSSEY!!