- 選出の心
- ずっと前からエリシオンが気になっていたという、モンモンファミリーさん。
「この車には手が届かない」とあきらめていたはずが、あきらめきれなくて…。そんな積年の想いが叶い、この度、めでたくエリシオン購入と相成りました。いまや3歳の娘さんも、エリシオンを大変気に入っていただいているようで嬉しいかぎりです。
これからもエリシオンと一緒に、いろんなところへ出かけてくださいね。モンモンファミリーさん、おめでとうございました!
- 憧れてはいたものの、正直先入観はありました
- 結婚して4年が経過、今回、2人目の子宝に恵まれたことが判明し、私にクルマ買い替えのビックチャンスが到来しました! エリシオンが気になりだしたのは昨年春の発売前からで、雑誌でよく目にしていた頃からのことです。
そうはいっても、正直、試乗前までは「ミニバンの特性上、ふらつきやロールが強いんだろうなぁ」という先入観はありました。ところが、実際に試乗してみると、ビッグサイズのボディからは想像できないレスポンスの良さに感動し、考え方を変えさせられました。
- クルーザーのデッキを思わせる眺めにグッときて…
- エリシオンに標準をあわせていたためか、知らず知らずのうちに試乗後の比較のすべてが『エリシオンVS各車』になっていました。他車と単純に比較したときに、私や家内が感じたのは、乗り降りのしやすさだったかなぁと思います。この時、家内は妊娠中でしたので、ステップの低さは走行性能とあわせて、大きなポイントになりました。
私が思うところのエリシオンの魅力は、イヤミな豪華さがなく、運転席に座った時の視界のよさですね。まるでクルーザーのデッキを思わせる、その眺めは今でも乗るたびにグッときます。納車からはや9ヶ月が経過しましたが、乗れば乗るほどこの車の良さに気づかされます。
- 決定の決め手!
決定打になったのは、やはり家内の一言「エリシオンにする?」でしたが、今回、エリシオンというかHonda車を選択したのは、職場の後輩にHondaを強く進められたこと、前々からエリシオンが気になってしょうがなかったことが要因ですね。あとはディーラーの担当の方の強い一言「一度乗ってください。絶対に良さがわかってもらえますから」この言葉にも、背中をポンと押された気がしました。私の今までの経験による感想ですが、Hondaのディーラーさんからは、「車が好き」
はじめて家内が洗車を手伝ってくれました
エリシオンがわが家に来て、いちばん喜んでいるのは3歳になる長女です。いつも「えりしおん、えりしおん」と口にしていますし、乗るたびに前に乗ろうか、後ろに乗ろうかと悩んでいます。今まではあまり自ら運転して出かけることがなかった家内も、エリシオンになってからは、よく買い物に出かけているみたいです。
先月家族旅行に出かけたんですが、高速の長距離走行でも、運転している私も2列目にいる家内もまったく疲れが出ない、ストレスを感じさせないことには改めて驚きました。家内もエリシオンはお気に入りのようです。今までなかったんですが、先日、家内が洗車を手伝ってくれましたからね。家族の一員であるエリシオンとは、長く一緒にいたいと思っています。そんな気分にさせてくれる車ですね。昨年春の直感は間違いじゃなかったということでしょうか。