HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
義父さんへ…使ってください。
やっぱりホンダさん
男性/30代/兵庫県
G・ジャストセレクション
2010年2月7日
パソコンからの投稿
きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
最も満足しているのは:
燃費・経済性
クルマのご購入を考えたきっかけ
妻のお父さんが、退職、還暦、新築とイベントがあったのに何もしてあげることができずに、数年が過ぎ「何かをしてあげないと…」と妻とよく話していたところ、義父からクルマの買い替えの相談がありました。
実は、義父の乗っていたクルマは『初代CR-V』。しかも、僕たち夫婦が結婚したときに購入し、買い替え時に譲ってあげた中古車でした。さすがに14年以上経過し、走行距離も15万km超え。いろんなところにガタが出てきて、修理も大変になってきたようです。
ということで、妻と話し合った結果、各種お祝いを兼ねて、エコカー補助金もあるうちに老後生活を満喫できるようクルマをプレゼントすることになりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
まず「60歳を過ぎた義父夫婦、そして80歳をこえた義祖母の家族に合うクルマは何か?」から考え、
1 乗り降りがしやすいこと(スライドドア)
2 維持費がかからない(小排気量)
3 帰省の際、孫とドライブ(たくさん乗れる)
を考えた結果、ピンポイントで『フリード』に決まりました。が、問題が。
1 僕たち夫婦が暮すのは『兵庫県』、義父が暮すのは『熊本県』と700キロ以上離れた所への納車って大丈夫なの?
2 購入者と使用者の問題は?
3 定期整備はどうするの?
といろんな疑問が…。悩んでも仕方ないので、エリシオンを購入したディーラーへ行き、いつもの担当さんへ相談しました。さすがに熊本への納車経験は無く、値引き交渉よりも頭を悩ますこととなりました。
しかし、Honda Cars 兵庫の上司の方とHonda Cars 熊本の上司の方が同期と判明し、その上司の方の前向きな助言と営業マンの頑張りにより解決。定期整備についても熊本のディーラーを紹介して頂けることになり解決。
すべての問題が解決することとなり、晴れてプレゼントすることができました。
何が購入の決め手になりましたか?
値引き交渉については今回はほとんどしていませんが、遠距離納車で費用がかかるのに「かなり頑張った値引きをしてくれたこと」。一番の決め手として「遠距離納車を義父側と僕たちに懇切丁寧に説明し、疑問に対して丁寧に対応してくれたことと、定期整備についても問題ないこと」です。
やはり購入時には、確かに値引きも重要かもしれませんが、ユーザーの疑問、問題に対してどれだけ親身に対応してくれるかが、一番大事じゃないかと今回の購入時には感じました。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
「コンパクトで、7人乗れてスライドドア」他社に無いクルマです。似たようなクルマは、T社に『○エンタ』がありますが、「内装の質感」「かっこよさ」からしたら絶対こっち。これしかないです。
他に気になったクルマは?
アコードツアラー
シビックTYPE R
エリシオン
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す