フリード

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

いま思えば、「あっ」と言う間

ちちさん
男性/40代/埼玉県

8人乗り
2009年7月20日

モバイルからの投稿 モバイルからの投稿
車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
11年乗ったN社ウ○ング○ードの車検が6月に控えていた。
ご購入までのエピソード・ストーリー
2009年4月のとある日曜、午前中に家の用を済ませ、午後の予定もなく思いたったように「車でも見に行こうか」と、家族で出掛けることに…。
過日、妻が知り合いの○エ○タに乗り、いたく気に入っていたのもあり、まずはT社へ。ところがその店に○エ○タがなく素通り。2件目もT社の店。○エ○タと○ッソ○ッテにカーナビとETC、バックモニターを付けてもうこれで掛け値なしの見積りをもらいました。
ここで衝撃情報が判明。ウ○ング○ードの下取り額がゼロ、これは想定内。驚いたのは、エンジンルームにオイルが漏れ、「もういつ動かなくなってもおかしくない」ということ。
そして対応してくれたT社の営業さんが見送ってくれる中、目と鼻の先の3件目(N社に入るのを見ていた)で、N社の○ルー○テージで同条件で○ューブの見積りを貰い。4件目のM社ではめぼしい車もなく瞬殺し、5件目D社○ントを見るも、4人乗りという事で候補から外し、この段階では「○エ○タか○ッテが良いんじゃない」なんて話に。
もう結構いい時間にもなり、ジュースやお菓子が食べられ喜んでいた子供達も飽き始め、最後に「○ルテも見たいね」なんてことで本日3店目のT社へ。ここでは試乗もしました(結果的に、使い勝手が良くないことが判明)。
そして7時も回っており家路に着こうと思ったところ、数年前から「今度車を買う時はモビリオがいいな」と言っていた妻がここでモビリオも見ておこうか」と言い出し「じゃあ、お店がやってたらね」ということで、Hondaへ向かうことに…。
幸い、先客がいて滑り込みセーフ。
「モビリオを見せて貰えますか?」
「申し訳ありません。モビリオはないんですよ。今は代わりに外に置いてあるフリードになったんですよ」
「じゃあ、ちょっと見せて貰っても良いですか?」
…そうこうするうち、営業の方がいらして、「見積もりだけでも」という事で、出して貰ったのは良いが、今まで見てきた車と比べ○○万〜○○万弱の開きがあり、パスしようかと思ったのですが、さっき外で見た車が展示車で値段が付いていたことを思い出し、「あの車だったらいくらになります?」(これが偶然にも、私達が見積もって貰っていた車と全くの同型)聞いてみた。見積もりが出てくるも、我が家の予算のリミットよりまだ○○万強の開きが、ここから小1時間、もうこれ以上無理というところから、さらに数万円引いて貰い商談成立。
何が購入の決め手になりましたか?
夫婦二人はフリードを見た瞬間に「これだ!」と思っていた=一目惚れ。
ちなみに、子供達ふたりは後日談ですが、半月ぐらい「うちのあの赤い車(ウ○ング○ード)どうしたかなあ?」(フリードの色=シルバーが気に入らない)と、ことあるごとに言っていました。