フリード

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

家族の一員

ウエジュリーさん
男性/40代/大阪府

G・Lパッケージ(8人乗り)
2008年11月15日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
ウチはカミさん(?歳)、長男坊(3歳)、次男坊(5ヶ月)、母親(喜寿)の5人家族。今までは愛車(M社のC)で十分だったのが、6月に次男坊が誕生したのと、母親の腰の具合の悪化を契機に家族全員が乗れるクルマを検討することに。そんな中、夜中のF1中継を観ていると(Honda、来年はがんばれ。笑)、「サイコーにちょうどいい」のフレーズが目に飛び込んできた。
「これで7人も乗れるん!?」と気になりだし、9月の末にディーラーに立ち寄る事となる。
ご購入までのエピソード・ストーリー
当たり前の事とはいえ決して安い買い物ではないうえに、加えてこの不景気にガソリン高、購入には財務大臣(約2名)の決裁が無事降りるかがポイントとなった。
幸い、Honda Cars大阪・N店の営業Tさんのご尽力により、とてもいい条件を提示していただき、無事決裁が降りる事に。実際乗ってみると、「(外見はそうでもないのに)何でこんなに広いん!?」と、カミさんも母親も目を丸くしていました。
何が購入の決め手になりましたか?
ウチのガレージは、前の道幅がとても狭く、ガレージ自体の面積(容積?)も決して大きくないので、5ナンバーサイズでもステップワゴンのような大きめのミニバンは無理でした。
フリードは、そんなウチの事情を知っていたかのような「ちょうどいい」サイズで、しかも3列目も無理なく乗れる、正に「運命のクルマ」でした。ベビーシートを横向きにセットするので8人乗りを選択。これが正解でした。あと、今後に期待する意味も込めて、改善して欲しい点をいくつか。

・シートリフターとシートベルトアジャスターは絶対欲しい(子供の為に)
・メーターのディスプレイに時計が欲しい
・マップランプが欲しい
・車内にヒューエルリッドオープナーが欲しい

最後に、営業のTさん、お世話になりました。これからもよろしくお願い致します。
そして、Hondaさん、いいクルマをありがとう!