フィット シャトル

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

想像を掻き立てられました。

シャトル兄さんさん
男性/30代/宮城県

ハイブリッド特別仕様車<クールエディション>
2014年9月25日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む) きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
内装・居住性 最も満足しているのは:
内装・居住性
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
子供を授かり(予定日12月)、荷物が積めたり少し大きい車が必要になるかなとぼんやり、「どんなのが良いかなー。」、「あぁ、シャトルがちょうど良さそうだなー。」、「でも子供が大きくなってからでも遅くないかなー。」と、夫婦揃ってモヤモヤ思ってたので、「シャトル見に行ってみるかー」と、モヤモヤ解消のために近くのHonda Carsに立ち寄りました。

Honda Carsに立ち寄り、試乗もできますよの店員さんの一言で運転させてもらう事になり、運転中も後部座席側からの声がきれいに聞こえる静かな状態、スムーズな加速等、魅力を感じることができて、妻もえらく気に入った様子でしたので、二人でぼんやり状態から本気で悩むモードに切り替わったのがきっかけです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
試乗中の中での出来事ですが、運転席に入った瞬間の各メーターのレイアウト、メッキの装飾具合のデザインに「ぁ、かっこいいな」と思った瞬間ある記憶がよみがえりました。

三年ほど前に自身が他社の車を購入してホクホクしていたときに、ぱっとテレビを見た時にフィット シャトルデビューのCMを見て、斜め後ろの角度の車体の絵をみて「あぁ、かっこいい」と思ったと同時に「何で今出てくるの!?こっちは買ったばかりだよ!?」と、テレビに突っ込みをしつつ、当時彼女だった妻になだめられていました。

三年前にフィット シャトルに振られていたんです。(?)
もちろん今自分が乗っている車も気に入っています。あれはあれで良いんです…。

そんな記憶が蘇りながらも、一人では決められない。
そしてとどめの一撃として、お店の中で会話してた際の店員さんの一言が僕たち夫婦に突き刺さりました。
「子供は小さい内が荷物が多いですからねぇ〜…。」

いったん買う買わないの悩みを持ち帰り、そんな傍らで妻も本気で悩んでいる様子で、お腹に居る子供にも「どうしようね」とか言ってる状態で。
まずは、セルフ見積もりで支払いのシミュレーション。
シミュレーションをする設定の中で、色はどうする?
「赤が良いかな?いや待って、黒?」シミュレーションかけるだけなのに、買う前提の話に切り替わっていた状態でした。

もぉ買うんだなって思った瞬間に肩の荷が降りて、妻のフィットをフィット シャトルにしようかと買い方の話に進み、店員さんに電話で見積もりを依頼、こちらでもシミュレーションをかけて購入のあれこれの諸費用を想定してお店に寄りました。

お店に相談を持ちかけたタイミングも良かったおかげか、
低金利キャンペーン、下取り価格、さらに店員さんの努力もあり想定以上に安く購入できる結果に。

「それじゃ、もぉ買うしかないでしょ」となりました。
何が購入の決め手になりましたか?
一度振られた彼女(?)に振り向いて貰えるチャンス。
四人の子供が居るという店員さんの「子供は小さい内が荷物が多いですからねぇ〜・・・。」という心の底から発していた一言。

さらに、フリードやステップ ワゴンも見たりしましたが、後部座席に子供と妻が座っている風景、子供が大きくなったら後ろの席で妻、もしくは兄弟と会話していたりする風景がハッキリ想像させてくれたのが、フィット シャトルでした。

この3つのポイントが決め手です。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
試乗してみてください。特に新しい家族が増える方は、間違いなくコレだって思わせててくれます。