HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
エゴではなくeco走行とスカイRに大満足
アカシャトールさん
男性/40代/東京都
ハイブリッド・スマートセレクション
2013年1月28日
パソコンからの投稿
きっかけ:
車検が近いから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
もともとハイブリッド車には興味がありました。それでも以前の車(Honda車ではない)の車検が近づき、車検を迎える前の故障・修理が発端になって、『今後は、このような5年でも故障が発生しますか?』との問いにメンテ担当者は『この後の方がこのような修理が多くなります。…(途中省略)…しかしながら、家内の(メンテの方の)Honda車は5年以上経過してても大きな故障は無く、かなり快適に乗り続けていますよ』と言った一言がきっかけになって、これからはダウンサイジングで経済性と維持性能の向上した車に乗り換えようと感じてました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ある水曜日に家内が『チラシを見ていたら興味のある車があるからどう?良かったら見に行きたい』と言われ、そのチラシを見てHPで何処にお店が有るか確認した所、その日に行こうとしていたお店はお休みでした。
しかしながら、近所の他のお店が営業しているのを見つけて早速お店に行くことにしました。
そこで、最初はあんまり乗り気ではなかったのですが、一応パンフを見ながら説明を受けてせっかくだから試乗しようと言う事になって、試乗させて貰い1回で内装・運転・荷物スペース・外観共気に入りました。
初回のお店のご担当者とは年齢も同じで、私のHonda車の印象やその他車談議でも意気投合し、人柄もよく、応対も気持ちよかった方で気に入りました。もちろん、こちらの要望や価格についてもかなり勉強をした提示を頂き、車輌はもちろん担当者にも大変満足した1回目でした。
ところが家内が、人は分かったけどお店の雰囲気(大きさや新しそうな清潔感のある雰囲気)も今後のアフターを考慮すると重要視したいとの事でお店に少しばかり納得をしていなく、2回目は違うお店を見に行こうとなりました。
明後日の2回目に違うお店に行き、ここでも説明を聞いた所、より自分が車に興味を示し担当者との年齢も近く車談議でも楽しく、かつこの車の魅力を十分に家内にも丁寧にお話して頂いた事で2人ともこのお店をすっかり気に入りました。このお店でも改めて試乗と下取り査定をして頂き、価格的には1回目のほうが私は満足しつつ、家内は車にもお店にも満足して帰宅しました。
帰宅後の家族会議で購入したい車の内容はすんなり決定したが、Hondaのお店同士の内容が論点となって長時間お店を何処にするかで話し合いました。
そのまた明後日に3回目の商談として2回目のお店に伺って、こちらの購入意欲を理解して頂き、価格面でも勉強して頂き、快く承諾して購入決定となりました。
今回の商談は、1週間で3回の回数で購入を決定し、決定後にスカイルーフ付きの試乗を他店でさせて頂きました。根気良く熱心に応対して頂いた初回のお店のご担当者には大変申し訳なかったのでしたが、丁寧にお断り致しました。
何が購入の決め手になりましたか?
頂いたパンフ資料に、家内の大好きな女性演歌歌手が選んでいた車と同じ赤の車を所有していた内容が記載されていた事と、ゴルフバッグを積載するのに後部座席を倒さずにトランク部分だけで収納できる事と、Hondaのリンクフリーのインターナビが独自性があって興味がわいた事の3点が購入の決め手となりました。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
赤の車も存在感を強く出したい方にはお勧めですし、品の良い赤だから家内でも気軽に運転できるし、近所へも印象付けられますよ。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ